GATTA(ガッタ) > Bodymake > これ全部100円!? ダイソーで手に入る「使えるダイエットフード」3選
bodymake

これ全部100円!? ダイソーで手に入る「使えるダイエットフード」3選

2019.03.24 21:00

薄着の季節が近づくと、気になるのがダイエット。

どのダイエットを選ぶにしても、気にしなくてはいけないのが食事面。暴飲暴食や太りやすい食材ばかりの食事では、努力も水の泡になってしまいます。

そこで今回は、国際中医薬膳師の坂本雅代さんに、『ダイソー』で購入できる、おすすめのダイエットフードを教えてもらいました。

#ダイエット 記事もチェック!

 

下半身のむくみが気になるなら…「あずき茶」

あんこやお団子でおなじみの小豆からつくられるあずき茶をご存じでしょうか。ノンカフェインで優しい甘味が味わえる、ポリフェノールたっぷりの美容にもうれしいお茶です。

薬膳では余分な水を排出する効果があるとされる利水の効能を持つといわれる食材で、美容大国韓国でも、あずき水という煮だしたあずき汁を使ったダイエットが大流行したことがあります。

筆者は小豆を炒って煮出してつくっていたので、100円で買えることにびっくりしました。なかなか市販されていないので、これはかなりおすすめですよ。

【商品詳細】
ダイソー『あずき茶』/ 100円(税抜)

 

白米に混ぜて炊くだけ!雑穀ごはん

もち麦ごはんが定着して早数年。雑穀ごはんを試したことがある方も多いと思います。

栄養価が高い雑穀は美容や健康に良いのはもちろん、白米よりも食べ応えがあるのでよく噛むようになり、満足感が得られやすくなるのでダイエット中にはぴったり。

そのなかでも『ダイソー』の炊飯用雑穀は、もち麦を中心とした16種類。2~3合に1袋を使う雑穀で、2袋入りで100円はコスパも◎。

【商品詳細】
ダイソー『もち麦雑穀』 / 100円(税抜)

 

常備がおすすめ!手軽なおからパウダー

ヘルシーで食物繊維が豊富なおからは、ダイエットフードとして大人気ですが、生おからは日持ちがしないので、おからパウダーが便利です。

ハンバーグの生地やヨーグルトに加えるなど、使い方は無限大。小麦粉の代用としても幅広く使えます。

筆者はダイエット中のおやつに、おからの蒸しパンをよく食べます。

写真の蒸しパンは、おからパウダー10g、調整豆乳(抹茶味)40g、卵1個、BP小1/2、はちみつ大1を混ぜ、レンジに3分かけただけのお手軽スイーツです。

アレンジも色々できるので、コンビニスイーツの誘惑に負けがちな人はぜひ試してみてください。

【商品詳細】
ダイソー『おからパウダー』 / 100円(税抜)

 

食生活を大幅に変えるのは大変ですが、雑穀を足したり、お茶を変えたりするだけなら、続けやすいはず。ダイエットをしたい方は、ぜひ食生活の参考にしてくださいね。

【おすすめ記事】

ダイエット中も罪悪感なし!「無印良品のおやつ」3選

糖質制限ダイエット向きの「罪悪感ゼロ」おやつ3つ

ダイエット中に小腹が空いたときの救世主おやつ3選

美肌をつくる「正しい洗顔」4ステップ(Sponsored)

国際中医薬膳師
大手エステティックサロン店長を経て独立起業。エステティシャン歴は15年となり、これまでに男女延べ1万人以上を施術。施術中心の生活を続ける中で、からだの不調や不定愁訴の相談をされることが多くなり、内側からのケア、特に食生活の大切さを感じたことから、薬膳の資格を取得。健康へのアプローチとして東洋医学との融合を目指している。
漢方を使ったお茶やスイーツをサロンで提供するほか、中医学の考えに基づく季節や体調に合わせた養生法などを提供している。現在は施術の他、エステ講師、美容ライターとして活動中。国際中医薬膳師/中医薬膳師/リフレクソロジスト/骨気小顔管理士
From 坂本雅代・・・「たくさんの輝いている女性にお会いしてきましたが、みなさん自分をよく知っている方ばかり。自分に似合うもの、自分らしさを大切にすることで、他者とは違うその人の魅力が増すのでしょう。また、心身健康であることの上に、美しさが成り立ちます。忙しい毎日をパワフルに過ごせるヒントになるようなことをお伝えできればと思います。」