
【ON/OFFコーデ】自分らしく魅せる大人のモードスタイル
自分のバランスやコンプレックスをよく理解して、トレンドに流されず自分に似合うものをチョイスしていくことが、“自分らしいスタイル”をつくるポイント。
そう教えてくれた『UN3D.』デザイナーの荻原桃子さんに、働くママにおすすめのON/OFFスタイルを聞きました。その中から今回は自分らしく魅せる大人のモードスタイルをご紹介。
MY STYLEを貫くコーディネートから、自分ならではのスタイルを見つけるヒントを探して。
ON:内勤の日は、カジュアルモードなスタイルに

出典:https://gatta-media.com
外出のない日は、ラクチンな格好を。ラフなニットワンピースにプリーツスカートをレイヤードすれば、カジュアルなONスタイルに。トレンド感のあるBIGライダースは、ベースが布帛で袖部分がフェイクレザーなので、オールレザーライダースのようにハードになりすぎず、カジュアルダウンしたいときに使えます。

出典:https://gatta-media.com
このスタイルでカギとなるのは、シルエット。仕事だけどカジュアルに仕上げたいという日は、全体的にゆるいシルエットに仕上げてみて。モードな質感のプリーツスカートを合わせれば、ゆるいのにどこか洗練された印象に。
OFF:上品スタイルにも、自分らしいエッセンスを

出典:https://gatta-media.com
イベントなどちょっとしたパーティにお呼ばれした日は、ビスチェ×プリーツスカートでドレスアップ。華やかなデザインのビスチェは、ニットをレイヤード。絶妙にカジュアルダウンできるから、“キメすぎ”にならず上品でこなれた雰囲気に仕上がります。

出典:https://gatta-media.com
足元は今年らしいファーソックスで、コーデにアクセントをプラス。パーティースタイルもその時々に合わせて、自分らしく見せるか、主役を目立たせるために地味に見せるかなど、見せ方を意識してみて。
トレンドを取り入れた自分らしい大人のモードスタイルを、参考にしてみてくださいね。
【参考】
※ UN3D.
(この記事はGATTA9月掲載の『What I wear everyday #6 荻原桃子が提案する、働く女性のON/OFFスタイル』をもとに作成しています。)
【関連記事】
※ 可愛いだけじゃない。ルコックスポルティフから限定シューズ発売
※ 【ON/OFFコーデ】甘めモードに仕上げる大人のデートスタイル