
夏疲れをリフレッシュ!「ニュートラルワークス.」で心と体を整える【vol.2:低酸素トレーニング編】
暑い、暑い夏が終わり、スッキリしないカラダの疲労感……。夏疲れを引きずらないためにも、ここ『NEUTRALWORKS.TOKYO』でプロの力を借りて自分自身のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。
【vol.1】の『REBOOTstretch by Re.Ra.Ku』でカラダを“再起動”してもらったので、その状態をキープするために隣の『OXYGEN with MIURA DOLPHINS』で低酸素トレーニングすることになりました。
再起動されたカラダで、いざ低酸素ルームへ

出典:https://gatta-media.com
こちらの低酸素ルームでは、標高に換算して最高4,000m相当の低酸素環境でトレーニングを行うことが可能です。低酸素トレーニング、というとアスリートが行うものでレベルが高いのでは?と思う方も多いと思いますがご安心を。ここは、本格的な低酸素トレーニングを行いたいアスリートから、運動オンチ体力に自信なし!という筆者のような女性まで賢く、そして効率よく低酸素プログラムを楽しめる場所なのです。
メニューはマンツーマンでカラダのチェックから、本格的なトレーニング方法まで指導してくれるものまで幅広く用意。初回は低酸素トレーニングについて丁寧に説明してくれる『OXYGEN CHECK』、初回のチェック後自分自身で低酸素トレーニングができる方への『OXYGEN TRAINING』、そして低酸素トレーニングを体験してみたいなど、初心者の方へ向けたグループレッスンの『GROUP TRAINING』があります。今回は、初めてなので『GROUP TRAINING』に挑戦してみました。
筋力アップ+糖質・脂肪燃焼促進にも!?

出典:https://gatta-media.com
まずは、一通り健康状態のチェックを終えたら、血液中の酸素飽和度を測定する装置を指に挟みます。普段生活している場合では、大体96%くらいまでは正常な範囲なんだそう。低酸素ルームではあえてその値を下げることで糖質や脂肪燃焼を促進してくれるのだとか。

出典:https://gatta-media.com
準備ができたら早速低酸素ルームへ。息苦しいとか、呼吸しにくいなどは特に感じません。トレーナーの宮崎さんから低酸素ルームの説明を受けたら、いざトレーニング開始です。
今回はバランスボールの半分を裏返したような不安定な器具を使っていきます。「おお、そもそもこれに乗れるのか!?」という不安は的中で、最初は支えてもらいながら、やっとの思いで乗ることができました。でも、もちろん乗るだけがトレーニングではありません(笑)。この上で宮崎さんの真似をしながら左右前後に体重移動をしていきます。

出典:https://gatta-media.com
慣れてきたらまた次のステップへ。今度はこの左右前後の動きを使って、緩やかに一周できるようバランスを取りながら体重移動をします。何度か倒れそうになりながらも、スムーズにできるコツを教えてもらい少しずつバランスを整えられるようになってきました。しかし、夢中になりすぎていると、気付いたら酸素飽和度が90以下に……! “呼吸を意識しながら”と“バランスをとる”の同時並行はなかなか難しいものです。トレーニング中は、普段あまり気付くことができない“呼吸”の重要さについて数値を見ることにより意識することができました。
そうこうしているうちにあっという間にトレーニングが終了。終わってみると、ストレッチとはまた違う適度な疲労感と、爽快感がありました。カラダを整えるだけではなく、整えたカラダを動かしてあげることで、夏疲れのだるさや溜まった疲れをよりスッキリさせることができるのです。低酸素トレーニングを継続して行えば、“スポーツの秋”を気持ちよく迎えるためのココロとカラダがしっかり整うかも。

出典:https://gatta-media.com
今回は、ストレッチで整えたカラダのバランスをキープするためのカラダの使い方を習うトレーニングでしたが、パーソナルトレーニングでは個人の目標や状態によってトレッドミルを使ったトレーニングなども用意しているそうです。とにかくカラダがスッキリするので、仕事終わりはもちろん休日の昼などにトレーニングしてから活動する、なんていうのもオススメです。
スタイリッシュなウエアやスムージーも

出典:https://gatta-media.com
トレーニングを終えたら、1Fのカフェ『NEUTRALWORKS.STAND』へ。

出典:https://gatta-media.com
こちらではコーヒーやオーガニックジュースのほか、カラダのことを考え成分や効能にこだわったコンディショニングスムージーを多数販売。

出典:https://gatta-media.com
また、話題の水素水サーバーも設置されており、カフェのみの利用でも嬉しい豊富なメニューがそろっています。

出典:https://gatta-media.com
そのほかにも、1・2Fではオリジナルのトレーニングウエアをはじめ、普段のライフスタイルにも取り入れることができる様々なアイテムを用意。
トレーニングやストレッチでコンディショニングを整えるためにくるのもよし、お気に入りのウエアを探しにショッピングだけでもよしな『NEUTRALWORKS.TOKYO』。その日の気分や、自分自身の生活に合わせて幅広く活用できる拠点になること間違いなしです!
【衣装】
※トップス:ニュートラルワークス.×ヘリーハンセン4,200円、ボトムス:ニュートラルワークス.×ザ・ノース・フェイス11,000円
【詳細】
※ NEUTRALWORKS.TOKYO
tel:03-6455-5961
営業時間:11:00〜20:00
URL:http://www.goldwin.co.jp/neutralworks/
FACEBOOK:Neutralworks
INSTAGRAM:@neutralworks, @neutralworks.tokyo
※OXYGEN with MIURA DOLPHINS
tel:03-6455-5964(NEUTRALWORKS.ROOMS予約専用)
営業時間:13:00〜20:00(最終受付19:00)
定休日:火曜日
OXYGEN CHECK 70分 1名 9,000円、OXYGEN TRAINING 70分 1名 4、000円(パーソナルトレーニング+2,000円)、GROUP TRAINIG 1〜3名 3000円
【関連記事】
※ 夏疲れをリフレッシュ!「ニュートラルワークス」で心と体を整える【vol.1:ストレッチ編】
※ 自分へのご褒美に!とろ~りソースがたまらないカップアイス新登場(PR)