GATTA(ガッタ) > Beauty > あなたはどのタイプを選ぶ?種類別クレンジングの特徴・メリット
beauty

あなたはどのタイプを選ぶ?種類別クレンジングの特徴・メリット

2017.09.27 21:00

メイク汚れはしっかりオフしたいけどお肌になるべく負担はかけたくない!という願いをかなえてくれるクレンジングを求めている人も少なくないのでは?

だけど豊富な種類の中から選ぶのって意外と難しいですよね。そこで今回は、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、種類別にクレンジングの特徴をご紹介します。

 

オイルクレンジングは早さ重視の人に

濃いめのメイクや素早くメイクオフしたいときはオイルクレンジングがおすすめ。オイルクレンジングのメリットは洗浄力が高いので、しっかりメイクでも素早くスッキリと汚れをオフできること。

その強い洗浄力は、皮脂を余分に落とし過ぎてしまうこともあるので、クレンジング後にしっかり保湿をすることが大切。とはいえ、乾燥がひどいときやお肌が敏感な状態のときは、控えた方が良いかもしれません。

 

クリームクレンジングは潤い重視の人に

メイクはスッキリ落としたいけどお肌の乾燥も気になる……というときは、クリームクレンジングがおすすめ。オイルタイプに比べると洗浄力は劣りますが、保湿効果は高いといわれているので、潤いを保ちながらメイクオフができる優れもの。お肌への負担も少なく乾燥の心配も少なく毎日使えるアイテムかも。

 

ミルククレンジングは肌が敏感なときに

クレンジングの種類の中でも最もお肌への負担が少ないといわれているのが、ミルククレンジング。クリームクレンジングに劣らない保湿力があり、洗い上りもべた付かないのが特徴です。

乾燥がひどいときやお肌が敏感なときは、優しく洗えるこのタイプがおすすめ。ただし、洗浄力が弱いので濃いメイクをしたときは、ポイントメイクを別のクレンジングでオフするなど工夫が必要。せっかくお肌に優しいクレンジングを使ったとしても、メイク汚れを落としきれないと肌トラブルの原因になってしまいます。

 

メイクをしっかりオフできてお肌にも優しいクレンジングは理想ですよね。お肌への負担を最小限にするには、その日メイクオフに必要なクレンジングを選ぶこと。

クレンジングのメリットや特徴などを知ることで誰でも適切なクレンジングを選べるようになるはず。肌トラブルに悩まないためにもぜひ参考にしてくださいね。

 

【画像】

※ Melan Cholia / unsplash

【関連記事】

※ ゆらぎ肌さんにおすすめ!この秋買い足すべきスキンケアアイテム

※ 忙しくてもキレイはあきらめない!美容賢者が教える時短テク3つ

美肌研究家 / コスメコンシェルジュ
手軽、ナチュラル、透明感ある美肌作りの提案を得意とする美肌研究家。鏡を見るのも嫌になるほどの肌トラブルを体験するも、諦めず独自の美容法で肌トラブルを克服したことをきっかけに美肌研究をスタート。自身が体験したような辛い思いをする人をなくしたいという想いでスキンケアブランドを立ち上げた。MISS GRAND JAPANの公式講師も務める。アンチエイジングやシーンに合わせた美肌メイクで大人可愛い魅力を最大限引き出し、自身も無理なく続けられる美肌Lifeを送る。

From 杉本由美・・・
「美しくなるために無理をすると、自分らしさを見失ってしまいがちになります。素敵なところはいっぱいあるはずなのに、自分の良いところが見えないことは悲しいこと。だから、毎日を楽しみながらキレイになれる方法をGATTAでたくさんの方と共有していきたいと思っています!」