
スキンケアをしながら行うマッサージで、クリアなすっきりフェイスに
ふとした時に見えてしまう、フェイスラインのたるみや小じわ。誰だって鏡の中の自分にエイジングサインを見つけてしまうと落ち込んでしまうものです。
そこで今回は、くすみもフェイスラインもスッキリさせるために美肌のプロがやっている、スキンケアをしながらできるマッサージをご紹介します。
化粧水はひたすら閉じ込めるだけ
まずは肌を整える作業からはじめていきましょう。洗顔後に化粧水をつけるこのタイミングではマッサージは行いません。
手のひらに適量の化粧水をなじませお顔にのせていきますが、最初の5秒は手のひらと肌を密着させるハンドプレス。水分と美容成分を閉じ込めることに専念しましょう。
ここで急いでマッサージをはじめてしまうと、摩擦によってお肌を傷めてしまうことになりますので注意してください。
クリームをのせ、マッサージを開始
化粧水後クリームでフタをし、ここではじめてマッサージ開始。お肌の上を指がなめらかに滑らせる潤滑油の役割ともなるのがクリームなので、必ずお肌にクリームをのせてからマッサージするようにしましょう。
・おでこ

出典:https://gatta-media.com
おでこの中心から外側のこめかみあたりに向けて、優しく老廃物を流すイメージで指を滑らせていきましょう。そしてこめかみを軽くプッシュし、そのまま耳の前を通って鎖骨まで流していきます。
ここで注意したいのは、皮膚を強く引っ張るようにマッサージをしないこと。摩擦でお肌を傷つけてしまわないためにも優しく指を滑らせる感覚を忘れないように。
・目元
スマホやPCなどで目を酷使していると気づけば目元がくすんでいたり、ひどい場合はクマがくっきりという人も多いのではないでしょうか。そんな目元もスッキリさせていきましょう。
目の下を指で軽く触れるようにやさしくタッチしていくだけ。目元の皮膚はとてもデリケートなのでキツくしてしまうとシワの原因になってしまう恐れもあるので、触れるか触れないかの加減で十分かも。
・頬、フェイスライン

出典:https://gatta-media.com
頬はほうれい線あたりから親指と人差し指を使ってゆっくり流していきます。こめかみあたりまで流したら、また耳の前を通り鎖骨まで押し流していきましょう。

出典:https://gatta-media.com
フェイスラインは人差し指と中指の第二関節で挟み込みながら、顎から耳にかけてシャープなラインを作るように流していきます。ここは他の部位よりもややしっかりめでも大丈夫。
二重あごやたるみもスッキリさせるイメージで日々続けると変化が訪れるはず!
鏡はありのままのあなたを映すもの。疲れやエイジングサインはなるべく早めのアプローチが大切です! 毎日スッキリしたクリアなお肌でいるためにもぜひ参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
※ 夏のダメージで傷んだ髪に!輝きを放つ髪をつくるヘアケアとは