
おやすみ前のベッドで。お疲れ脚を癒やす簡単ヨガポーズ【NattyYoga】
季節の変わり目は、身体がだるく重く感じたり、脚のむくみが気になるという人も多いようですが、あなたはいかがですか?
今回ヨガインストラクターの筆者が紹介するのは、以前『1日の終わりに、疲れた脚を癒すポーズ』でご紹介した肩立ちのポーズ“サルヴァーンガ・アーサナ”の、ベッドの上でできる簡単バージョンです。脚のむくみが気になる方は、ぜひチャレンジしてみてください。
完璧なポーズを目指す必要はありません。自分の身体に合わせて負荷を軽減させながら行っていきましょう。
≫『1日の終わりに、疲れた脚を癒すヨガポーズ』の記事はこちら
動画を見ながら…LET’S TRY !
ヨガは基本的に息を鼻から吸って鼻から吐きます。深い呼吸を意識しながら行ってくださいね。
(1)ベッド端の壁を利用します。壁とベッドの側を向いて仰向けになり、脚を壁につきます。
(2)まずは脚を好きな体勢で伸ばしましょう。力を抜いて、呼吸を繰り返します。(両足を大きく開いてもGOOD)
(3)そのままでもいいですが、そこから腰を少し持ち上げて、片足ずつ離す練習をしましょう。
(4)数呼吸したらお尻を落とし、(2)の体勢に戻ってそのままリラックス。ゆっくりそのまま横になってポーズをほどいてもいいですよ。
ポーズをとるときのコツ
・無理はせずにできる範囲で行いましょう。
・首に力がかからないように、深く呼吸しましょう。
・首を左右に倒さないようにしましょう。怪我のもとになります。
・しっかりと腰を両手で支えておきましょう。
ヨガ的オススメポイント
ベッドの上ですぐにできるので、筆者はいつも寝る前に行い、そのまま横になって寝ています。スッキリ脚を目指しながらぐっすり眠りたい方に特にオススメなので、寝る前のルーティンにぜひ取り入れてみて。
ポーズをしっかり練習したいという方は、マットの上で『1日の終わりに、疲れた脚を癒すポーズ』の動画を見ながらトライしてみてくださいね。
続けることで身体も心も少しずつ変化が訪れるはず。とはいえ無理は禁物です。できる範囲で、試してみてくださいね。
【関連記事】
※ 脚のむくみが気になるときに試したい簡単ヨガポーズ【NattyYoga】