
美活の新定番!? 異国情緒溢れるシンガポールのマストバイコスメ(後編)
美意識の高い女子が多いと最近話題になっているシンガポール。最近ではナチュラル系、オーガニック系コスメがブームなんです。
シンガポール在住ライターがご紹介するマストバイコスメ後編の今回は、続々と登場しているシンガポール生まれのオーガニック系、ナチュラル系、ヴィーガンコスメをご紹介します。
≫全編はこちらから
オールヴィーガン・ナチュラルの『handmade Heroes(ハンドメイド・ヒーローズ)』

出典:https://gatta-media.com
動物実験なしの100%ナチュラルコスメ。シンガポールの20代〜30代の女子に支持されている地元ブランドです。
シンプルでオシャレなパッケージは、バスルームなどのインテリアにも花を添えてくれますよね。また、見た目だけでなく中身も相当な実力派。

出典:https://gatta-media.com
また『ドロップ デッド ゴージャス ドライ シャンプー』などユニークな商品も。竹炭で消臭、ペパーミント、ユーカリでスッキリできるシャンプーはヨガなどの後にピッタリですね。
小さいサイズから購入可能なので、スーツケースの中で場所を取らないのうれしいポイント。
シンガポールデザイナーキューレーションショップ『Naiise(ナイーズ)』や『ISETAN SCOTTS(伊勢丹スコッツ)』で購入可能です。
世界中の良質な素材を使用したボディーケアブランド『MANDY T(マンディ・ティー)』

出典:https://gatta-media.com
シンガポールの女性誌で数々の賞を受賞していることでも有名な『MANDY T(マンディ・ティー)』。ヒマラヤンピンクソルトやワイルドハニーなど世界中から集めた植物由来の原料のみを使用したボディケアブランドで、バスソルトやボディースクラブをメインに扱っています。
スクラブには本物のドライフラワーが! さまざまな香りがあり、好みの香りに包まれたがら優雅な気分でケアができるのはもちろん、お肌に優しい使用感で使う度に肌が柔らかくなる気がします。
こちらも、シンガポールデザイナーキューレーションショップ『Naiise(ナイーズ)』や『ISETAN SCOTTS(伊勢丹スコッツ)』をはじめ、他多数店舗で購入可能です。
香りに癒される『Frank Skincare(フランクス キンケア)』

出典:https://gatta-media.com
今回ご紹介する中で、唯一実店舗を持つ『frank skincare』も、100%オーガニックのスキンケアブランド。
店舗は地下鉄ダンジョンパガー駅から徒歩3分の『OUE Downtown Gallery(オーユーイー ダウンタウン ギャラリー)』内に『Ode to organic by frank skincare』の店名で入っています。

出典:https://gatta-media.com
商品展開は、スキンケア、ボディーケア、メンズ、ベビーと幅広く、家族全員で使うことも可能。

出典:https://gatta-media.com
中でも筆者も愛用中の『Fade-Out Brown Spot Treatment Oil(フェードアウト ブラウンスポット トリートメントオイル)』は、強い紫外線からシミができるのを防ぐことだけではなく、ネーミングにもあるようにシミを消すことも期待できるオイル。自然の香りにとにかく癒されます。
将来、後悔しないためにも今使っておきたいスキンケアのひとつですね!
数年前までは、自国生まれのコスメがほとんどなかったシンガポール。今回ご紹介したものは、自分に合うものが見つけられなかったシンガポール人の女性たちが開発したコスメなんです。
日本では中々入手困難なコスメ、ぜひシンガポールに訪れた際には使用感をたしかめてお気に入りをみつけてくださいね!
【関連記事】
※ 美活の新定番!? 異国情緒溢れるシンガポールのマストバイコスメ(前編)
※ カラフル可愛い!在住ライターが教えるシンガポール女子旅スポット3つ