
美容師が教える。乾燥する秋こそ知りたいヘアケア法(ショート編)
秋に近づいたら気になるのが乾燥ですよね。手や肌をケアするように、髪もケアしてあげないと静電気が起きたり切れ毛が出たりと大変なことにもなりかねません。特にショートの方はその変化を感じやすいと思います。
そこで今回は、美容師の筆者が、ショートの方に秋からはじめてほしいヘアケアをご紹介します。
シャンプーをしっとりタイプに変えてみる
シャンプーに種類があるのを知っていますか? 今さらっとタイプのものを使ってる方で効果を実感できていない方はしっとりタイプに変えてみるのもおすすめ。髪の状態に合わせて普段のケアを変えてあげるのはとても大事なことです。
トリートメントを根元付近からつけてみる
乾燥によって広がりが出る方にはトリートメントを根元付近からつけてみて。静電気などの広がりはダメージによって出てくるので、根元からつけてあげることでまとまりのある髪に。
またトリートメントをつける際には、頭皮にはつけないよう注意してくださいね。シリコンが入っていると毛穴に詰まりベタつきの原因になる恐れがあるので要注意。
トリートメントはミルクorオイルに
普段アウトバストリートメントをつけてない方や、つけていても軽めのミストなどを使っている方には、アウトバストリートメントを変えてあげることもおすすめです。
アウトバストリートメントは、表面に作用する効果が高いといわれているので、効果を実感しやすいかと思います。
つけた後は必ず粗めのコームでとかしてから乾かしはじめてください。とかすことで全体にまんべんなくいきわたらせることができます。
スタイリング剤にアウトバスを混ぜて使う
乾かし上がりはとってもツヤツヤなのに、スタイリング剤をつけたらパサパサに。なんていう方は、手の上でアウトバスとスタイリング剤と混ぜて使ってみてください。
混ぜることで伸びも良くなりますし、つけた後の質感もとても良くなるはず。乾燥する時期のおすすめはオイルタイプ。とはいえ、混ぜすぎるとベタつきの原因にもなるのでご注意ください。
大事なのは普段のケアを工夫してしてみることです。今回ご紹介したものは簡単にできるものばかりなのでぜひ試してみてくださいね。
【関連記事】
※ 芸能人やモデルの愛用者続出!話題のボタニカルシャンプーとは(PR)