GATTA(ガッタ) > Bodymake > お家・オフィスで!腰の疲れをリフレッシュする30秒のヨガポーズ
bodymake

お家・オフィスで!腰の疲れをリフレッシュする30秒のヨガポーズ

2017.09.07 22:00

1日中座りっぱなしの姿勢でいると、体がこわばって腰が痛くなり、立ち上がるあときに「イタタタ」「よいしょ」など独り言を言ってしまうことありませんか? 特に体のかたい人は、定期的に体を伸ばすことで一息つくことをおすすめします。

そこで今回は、ヨガインストラクターである筆者が、家でもオフィスでも簡単にできる30秒のリフレッシュポーズをご紹介します。

 

リフレッシュにひねりのポーズ

家では床に座った状態で。オフィスでは椅子に座ったままできる簡単なポーズ。“アルダマツェンドラアーサナ”をマスターしましょう。きちんとコツを覚えれば、ウエストシェイプや、胃腸の調子を整えることも期待できるヨガポーズです。

(1)床に座ります。右足を伸ばし、左足はひざを曲げた足を立て、かかとを引き寄せます。

(2)右手で左足を支え、左手は後方の床へ下ろしましょう。

出典:https://gatta-media.com

(3)頭から背骨全体を上へ引き延ばすようにして、腰を立てます。

(4)息を吐きながら、目線を後方へ向けながら、左方向へ上体をひねっていいきます。背骨を上から下へとひねりを深めていくのがポイントです。

出典:https://gatta-media.com

(5)10~15呼吸ほどゆっくりリラックスしてキープします。

(6)反対側も同様に行いましょう。

太ももをお腹に引き寄せ、お腹から深い呼吸をするように意識するのがポイントです。

 

オフィスでは椅子を利用しましょう

オフィスでは、床に座るわけにもいかないので、椅子を利用してみてくださいね。

(1)椅子に座ります。背もたれにはもたれずに浅く腰掛けましょう。

(2)頭から背骨を上へ引き上げるようにして、腰を伸ばします。

(3)右足に左足を乗せて足を組みます。

(4)右手を左足の上に乗せ、上体を左方向へひねりましょう。

ひねり方は、床に座ったポーズと同様です。深くゆっくりとした呼吸を心がけ、背骨を上から下へとひねりを深めていくようにしてみましょう。

 

ひねりが気持ちいと感じるほど、体がこわばり、固まっているかもしれません。長時間座りっぱなしの姿勢が続くときには、定期的にリラックスタイムとしてこのポーズを取り入れてみてくださいね。

 

【関連記事】

※ ぽっこりお腹…でも腹筋は嫌い!という人におすすめのエクササイズ

香りを楽しむ泡ボディソープで、いつものバスタイムをちょっとリッチに!(PR)

ヨガセラピスト / ラジオパーソナリティ
『マナヨガ』代表。20代の頃ストレス過多でぜんそくが再発したことをきっかけにヨガを始める。オリジナルのマナメソッドを発案し、本来持っている個性や美しさを引き出すと定評がある。またラジオパーソナリティとして心身の美しさをテーマとした番組を担当。

From yuuka・・・
「ヨガはものの考え方、捉え方をシフトチェンジするツールです。人はどうしても“足す”ことで美しさや自己実現をしていこうとしてしまいがちですが、ヨガは体を通して心のあり方に気づき、本来の自分らしさを知り、“私には何も足りないものはない”そのままで尊い存在なんだということに気がつかせてくれます。
まずは自分の体を好きになることで、生きやすくなる。自分を好きになる。そんな気持ちを受け取っていただけたらと思います。」