GATTA(ガッタ) > Bodymake > 寝る前1分でできる!疲れを溜めないためのリセットストレッチ
bodymake

寝る前1分でできる!疲れを溜めないためのリセットストレッチ

2017.08.25 20:00

仕事で長時間同じ姿勢をしていたり、家事や子育てで身体に負担のかかる姿勢をとり続けたりしている方。身体の疲労はその日のうちにケアしておきましょう。

そこで今回は、ヨガインストラクターである筆者が、簡単で気持ちのいい体整えストレッチを教えます。

 

ストレッチを習慣に

身体の背面は、意識的に動かす習慣を持たないと固まりやすくコリとなり、循環も悪くなるといわれています。長時間同じ姿勢をとらざるおえない方は要注意。頻繁にストレッチをして、体を支えている背骨を柔軟にしておくようにしましょう。

簡単にできるので、1日の終わり寝る前にはもちろん、仕事が終わったオフィスで、お風呂上がりになど、一息つけるタイミングを利用して行うのがいいでしょう。

 

気持ちがいい背骨のストレッチ

(1)両足のひざを曲げ、左右に開き、足の裏を合わせましょう。脚が硬い方はあぐらや正座でもOK。両手はひざに添えましょう。

出典:https://gatta-media.com

(2)息を吐きながら背中を丸め、骨盤を後ろへ倒します。お腹の力で体を支えながら、体を倒せるだけ後ろへ倒していきましょう。

出典:https://gatta-media.com

(3)息を吸いながらお腹の力で骨盤を起こし、さらに骨盤を前に倒しながら背骨を反らし、目線を斜め上へ向けます。

出典:https://gatta-media.com

(4)再び息を吐きながら骨盤を後ろへ倒し、一連の流れを繰り返していきましょう。

背骨を一本一本動かすように意識して、ゆっくりとして呼吸に合わせて動きましょう。骨盤を後ろや前に倒すときに、動かしにくい場所やきしむような感覚のある部分を探し、違和感のある部分は丁寧に、さらにゆっくりと動かすように心がけましょう。

 

体が凝り固まっていると、腰や背中が動きにくいと感じることがあります。体をほぐすように、気持ちいいと感じる動きを探しながら大きく動かしてあげましょう。

 

【関連記事】

※ ぽっこりお腹…でも腹筋は嫌い!という人におすすめのエクササイズ

※ 疲れた1日の終わりに。寝る前5分でできるリラックスヨガ【NattyYoga】

ヨガセラピスト / ラジオパーソナリティ
『マナヨガ』代表。20代の頃ストレス過多でぜんそくが再発したことをきっかけにヨガを始める。オリジナルのマナメソッドを発案し、本来持っている個性や美しさを引き出すと定評がある。またラジオパーソナリティとして心身の美しさをテーマとした番組を担当。

From yuuka・・・
「ヨガはものの考え方、捉え方をシフトチェンジするツールです。人はどうしても“足す”ことで美しさや自己実現をしていこうとしてしまいがちですが、ヨガは体を通して心のあり方に気づき、本来の自分らしさを知り、“私には何も足りないものはない”そのままで尊い存在なんだということに気がつかせてくれます。
まずは自分の体を好きになることで、生きやすくなる。自分を好きになる。そんな気持ちを受け取っていただけたらと思います。」