
NYマンハッタンのホットエリア「ミートパッキング地区」でアート散歩
Meatpacking District(ミートパッキング・ディストリクト)、略して“MPD”。
大きなエリアの括りでは、Chelsea(チェルシー)地区の中に入りますが、このエリアは、近年、ニューヨーク・マンハッタンで最もホットといわれているエリアのひとつ!
使われなくなった古い鉄道高架を利用して造られた空中庭園の『The High Line(ハイライン)』の南端にあたる『Gansevoort St.(ガンズブール通り)』周辺に位置していて、その名の通り、以前は精肉工場や倉庫街でしたが、今ではおしゃれなセレクトショップやクラブ、ギャラリーなどが並ぶ、ファッショナブルなエリアに様変わりしました。
『SEX and the City』を見ていた方であれば、その名前を聞いたことがあるかもしれません。
そこで今回は、ニューヨークを女子旅やひとり旅で訪れる方に、おすすめのミートパッキング地区の見どころをお伝えします。
街まで楽しめる「ホイットニー美術館」
2015年5月にアッパーイーストサイドから移転してきた、『Whitney Museum of American Art(ホイットニー美術館)』は、ミートパッキングディストリクトのランドマークともいえる場所です。

出典:https://gatta-media.com
ロビーはガラス張りで自然光が入り、開放感がありますよね。

出典:https://gatta-media.com
各階では、アンディ・ウォーホルに代表されるような、ポップアートを中心としたコンテンポラリーアートが楽しめます。

出典:https://gatta-media.com
この美術館の魅力は、アメリカンアートを鑑賞できることだけではありません!

出典:https://gatta-media.com
日本の関西国際空港も設計したことでも知られる、イタリア人建築家のレンゾ・ピアノがデザインしたモダンな建築は、広々としたテラスや屋上があり、また屋外に階段があるため、屋内と屋外を行き来しながら、展示が楽しめる造りになっています。

出典:https://gatta-media.com
筆者も、テラスでしばし、ダウンタウンの眺望を堪能しました。

出典:https://gatta-media.com
金曜と土曜は夜10時まで開いているので、ショッピングやディナーの後に立ち寄ることもできますよ。遅くまで開いているのが、ミートパッキングにある美術館らしいですね。
ヒップホテルの先駆け「スタンダードホテル」
ハイラインをまたぐようにそびえ立つのが、『The Standard High Line NYC(スタンダードホテル)』。全面ガラス張りの客室からは、ハドソンリバーが一望!

出典:https://gatta-media.com
開放感あふれる眺望や、新しいホテルにしては意外とリーズナブルな価格設定などから、大人気になっています。

出典:https://gatta-media.com
このホテルは、宿泊をせずともおすすめな、レストランやルーフトップバーがあります。セレブリティの出没スポットとしても有名で、ニューヨーク在住の友人も、このあたりでは有名人をよく見かけると話していました。
期間限定のアート展がたくさん!
ここミートパッキング・ディストリクトでは、色々なところで期間限定のアートイベントが多く開催されています。

出典:https://gatta-media.com
今回、筆者がニューヨーク在住のアートに詳しい友人に連れてきてもらったのが、スタンダードホテルの一角で開催されていた『8 till late(エイト・ティル・レイト)』のアートエキシビジョン&ストア。このユニークなポップアップを手掛けたのは、イギリス人アーティストのルーシー・スパロウさんという女性。

出典:https://gatta-media.com
野菜や肉類、ウェルチのジュース、コカコーラのボトル、ATMや雑誌、レジまでが、全て忠実にフェルトで再現されています。

出典:https://gatta-media.com
細かい部分まで、すべて手作りされていて、価格は$15~50前後のアイテムとなっていました。

出典:https://gatta-media.com
また、『ホイットニー美術館』の向かいでは、『HERMES(エルメス)』の『HERMESMATIC(エルメスマティック)』と名付けられたこのポップアップストアも開催されていました。

出典:https://gatta-media.com
これらのエキジビジョンはもう終了してしまいましたが、ミートパッキング地区のギャラリーでは、このようなポップアップストアやアートイベントが、随時開催されています。無料で飛び込みで入れるものがほとんどなので、お散歩がてらギャラリーのハシゴをしてみてはいかがでしょうか?
一躍ヒップでおしゃれなエリアへと大変身を遂げた、ミートパッキングディストリクト、ぜひ訪れてみてくださいね。
【旅のinfo】