GATTA(ガッタ) > Hair > 美容師が教える「顔型別」似合うヘアスタイル(面長編)
hair

美容師が教える「顔型別」似合うヘアスタイル(面長編)

2017.09.09 20:00

前回の丸顔編に続き、今回は面長の方に似合うヘアスタイルをご紹介。“顔が長く見えてしまう”、“おでこの広さが目立ってしまう”といった、面長さんのお悩みをカバーするおすすめのスタイルをまとめました。

≫前回の記事はこちらから

 

面長さんはひし形バランスに

出典:https://gatta-media.com

面長の方は全体のバランスをひし形にすることが大事。縦に長く見えるようなスタイルはなるべく避けましょう。

また、どちらかといえば前髪はありのスタイルの方がおすすめ。前髪のない方も、思い切って作ってみてもいいかもしれません。

全体的にコテで巻いたりパーマをあてることによって、髪にボリュームを出してあげましょう。

 

前髪は全部下ろして

面長の方は前髪のバランスがとても重要。前髪は全て下ろして卵型に見えるバランスでカットしてあげましょう。

ここで大切なのは端の前髪。少し斜めになるように目尻の位置で落ちるようにすると、小顔に見えて可愛く仕上がります。

 

ショート〜ボブは短めに

出典:https://gatta-media.com

中途半端な長さで切ってしまうと余計に面長に見えることも。思い切ってあごくらいまで短く切ってみてください。

目線が上にいき好バランスに。長めにしたいときは表面の段のボリュームを上にもってきてあげるといいですよ。

 

トップのボリュームを抑える

トップにボリュームを持ってきてしまうと高さが強調されてしまうので、できるだけ抑えてあげましょう。

かといって、ペタッとさせすぎてしまうと可愛くないのでバランスを見ながらスタイリングしてあげてください。

 

耳周りの髪を巻いてふんわりさせる

耳周りの髪を巻くことも、バランスがひし形に見えるのでおすすめです。ロングの方は毛先に動きをつけてあげるとさらに可愛くなるので試してみてください。

 

まとめてみると、面長の方は“前髪を下ろすこと”、カットやコテ巻きで“バランスを横長に見せること”が大事だとわかります。

髪質や髪色にもよりますが、クールに見られることが多い顔型なので、可愛く見られたい場合は今回お伝えしたポイントを参考に担当の美容師さんに相談してみてくださいね。

 

【関連記事】

※ 美容師が動画で解説!失敗しにくい「セルフ前髪カット」のコツ

※ 意外と簡単?モデルたちが実践してる憧れストレートヘアをつくる方法とは(PR)