hair
今さら聞けない!? 「お団子ヘア」作り方の基本【#みち子アレンジ】
あなたは毎日シャンプーをしていますか? 多くの方が「はい」と答えるかと思いますが、毎日するからこそ“正しい”方法を身につけて頭皮や髪をキレイにしていきたいですよね。
そこで今回は、美容師の筆者が、正しいシャンプーのやり方をご紹介します。マスターしてツヤ髪を目指しましょう!
以前『これならできそう!美容師が教える簡単ヘアケア法【ロングヘア編】』でもご紹介しましたがおさらいです。
髪を洗うときのシャワーの温度は38℃前後がおすすめ。少しぬるく感じるくらいが髪にも頭皮にも優しいですよ。
長く感じる方もいるかもしれませんが、予洗い(シャンプーを行う前にお湯で髪の汚れを洗い流すこと)で髪の汚れは8割落ちるといわれています。
また、はじめにしっかり流してあげることでシャンプーの泡立ちも良くなります。
シャンプーを直接頭皮につけていませんか? もちろんシャンプーの種類にもよりますが、頭皮に直接シャンプーをつけてしまうと毛穴のつまりやベタつきの原因にも。
手で軽く泡立てて頭皮ではなく髪の毛につけるようにしましょう。
頭皮はお肌と同じで敏感です。爪を立てずに指の腹でマッサージするようにシャンプーしましょう。ほとんどの汚れは泡で包み込むことで落とすことができます。
シャンプー後の洗い流しもシャンプー前と同じように3分間しっかり流してあげるようにしてあげてくださいね。シャンプーの洗い残しが薄毛の原因になることもあります。
基本的な内容ですが意外と見落としている方は多いはず。毎日のシャンプーからキレイな髪を目指しましょう!
【関連記事】
※ これならできそう!美容師が教える簡単ヘアケア法【ロングヘア編】
※ これならできそう!美容師が教える簡単ヘアケア法【ショートヘア編】