
夏の乾燥ケアは大丈夫?砂漠肌から卒業を目指す美肌さんスキンケア
夏は肌を乾燥させてしまう可能性のあることがたくさんということをご存知でしたか? 乾燥を放置するとメイクのりが悪くなったりシミやしわができやすくなったりすることも。
そこで今回は、夏特有の乾燥対策も含めた“砂漠肌にならない美肌さん”のスキンケアを、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がご紹介します。
夏特有の乾燥、原因は?
(1)インナードライ
夏は汗をかいて皮脂の分泌も盛んになることで、お肌の表面は一見潤っているように見えますが、実はインナードライの可能性大。肌内部の水分や油分が外に放出されているので、取り除くだけで補うことを忘れていてはダメなんです。
(2)冷え
暑い夏は冷たい飲みものなどをついつい求めてしまいますよね。ちょっとしたクールダウン程度なら良いのですが、摂り過ぎてしまうと体内の温度を下げ血行不良などを引き起こしてしまう場合も。そうするとターンオーバーが乱れ、肌のバリア機能が低下、乾燥肌へと進行してしまう可能性があります。
洗顔のやり過ぎはNG
ベタつくからといって頻繁に洗顔をしたり、テカリが気になるからといって皮脂を頻繁に取り除いたりする行為は逆効果。肌表面の必要な皮脂を落としてしまうとそれを補おうとまた皮脂の分泌が行われ、過剰な皮脂分泌の原因となってしまいます。
ベタつく朝の洗顔は、“TゾーンやUゾーンにだけ洗顔料をのせ、洗い流すときに洗顔料を肌全体になじませる”というやり方で洗顔をしてみてください。
こまめな保湿がカギ
夏は頻繁に汗をかいたり一日中エアコンのきいた部屋で過ごしたりすることが多いので、朝一度きりの保湿では不十分。気づいたときに化粧水などでお直し保湿をしてあげましょう。
メイクをしているからできないという方も大丈夫! スプレータイプの化粧水を使用しハンドプレスをするか、コットンに化粧水を含ませて優しくお肌をおさえるようにしてみてください。
ほとんどメイク崩れもなく息を吹き返したようにお肌が潤うはず。
スキンケアアイテムの選び方のコツ
夏の乾燥対策として選びたいのは、お肌に優しい成分で保湿効果の高いもの。夏のお肌は強い紫外線を浴びるなど思っている以上にダメージを受けています。まずは美白などの美容効果が高いものではなく、保湿をして肌の本来のバリア機能を回復させることを優先させましょう。
セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸などお肌にもともと含まれている保湿成分配合のものなどもいいかも。そのうえで美白ケアを行うほうが効率がよいでしょう。
暑い夏はまだまだこれから。夏特有の乾燥を防ぐスキンケアを実践して砂漠肌に悩まない美肌さんを目指しましょう!
【関連記事】
※ テカリ知らずの肌を目指す!美肌さんがやっている夏のスキンケア