
夏のボディメイクに。二の腕引き締めを目指すヨガポーズ【NattyYoga】
夏の露出が多い時期、腕がでる服を着る方は多いのではないでしょうか? 自信をもって着たい服が着られるような二の腕を目指したいですよね!
そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が、二の腕スッキリを目指す方にオススメのヨガポーズ、“チャトゥランガ・ダンダ・アーサナ”板のポーズ を動画とともにご紹介します。
完璧なポーズを目指す必要はありません。自分の身体に合わせて負荷を軽減させながら行っていきましょう。
動画を見ながら…LET’S TRY !
ヨガは基本的に息を鼻から吸って鼻から吐きます。深い呼吸を意識しながら行ってくださいね。
(1)四つん這いになります。肩の真下に手をつき、片足ずつ後ろにひきましょう。このとき頭の先からかかとまで一直線になるようにします。
(2)腰が落ちないようにお腹を締め、首も落ちないように目線を斜め下に向けましょう。
(3)そこからゆっくりとワキを締めながらひじを曲げ、身体を床に近付けていきます。床と身体が平行になるようにしましょう。
(4)ひじは90度にし、お腹と太ももを引き上げる意識で呼吸を繰り返しましょう。(目安5呼吸)
(5)ゆっくり両ひざをつき、ポーズをほどきます。
ポーズをとるときのコツ
・無理はせずにできる範囲で行いましょう。
・腰に負担がかからないように、お腹の力を抜かずに行いましょう。
・わきを開かないようにひじを身体にそわせます。
・首の後ろがつまらないように、目線を斜め下に一点を見つめましょう。
・ひじを90度にするのがキツイという方は、ひじを少し緩めても大丈夫です。
ヨガ的オススメポイント
両手足の4点でしっかりと身体を支えるこのポーズ。二の腕だけでなく、身体を支えるので体幹部分が鍛えられ、姿勢改善も期待できますよ。
続けることで身体も心も少しずつ変化が訪れるはず。とはいえ無理は禁物です。できる範囲で、ぜひ試してみてくださいね。
【関連記事】
※ 夏のボディメイクに、代謝アップを目指すヨガポーズ【NattyYoga】
※ 通勤時間にこっそりエクサ!露出OKなメリハリ二の腕を目指そう