
気持ち良くてやみつき!寝る前1分で癒される簡単ヨガポーズ
仕事や子育てなど忙しい日々で疲れがたまっている方も多いはず。そんな方におすすめの1日の疲れをスッキリととってくれる、とっても気持ち良いポーズをヨガインストラクターの筆者がご紹介します。
筆者自身も疲れたときはこのストレッチにいつも助けられています。寝る前1分行うだけで、ホッと力が抜ける極上の気持ちよさなので、早速今夜から試してみましょう。
肩周りがツライときは脇周りをストレッチ
デスクワークやスマホのしすぎで肩がパンパンに凝ってしまったら、脇からあばらの横にかけてをストレッチしてみましょう。肩周りが凝ると、腕や肩を動かすときに一緒に動く肩甲骨や鎖骨の動きも同時に鈍り、肩がしんどくなるどころか全身がどっと疲れてしまいます。
そんなときにおすすめなのが、猫伸びのポーズのアレンジです。気持ちよくてやみつきになること間違いなし!?
寝る前1分でできる片腕 猫伸びのポーズ
(1)四つん這いになります。
(2)右腕を前方へ伸ばし、手のひらを上に向けて下ろします。

出典:https://gatta-media.com
(3)息を吐きながら、右腕に上半身の体重を乗せて、腕の付け根から脇周りを伸ばします。
(4)気持ちがいいくらいの力加減で、腕の力は抜きましょう。
(5)しばらくキープします。

出典:https://gatta-media.com
(6)無理でなければ、右腕に体重を乗せたままお尻(骨盤)を左右にゆっくりと揺らすようにして動かし、腕の付け根をほぐします。
(7)吐く息をため息のように大きく出し、一息ごとに力を抜いていきましょう。
(8)反対側も同様に行います。
(9)両方とも終えたらかかとにお尻を下ろし、上半身を床に近づけ、両腕を前方に伸ばして休みましょう。
筆者も大好きなリラックスポーズ。疲れたときやリフレッシュしたいときは必ず取り入れています。
体と同時に心もゆるみ、気持ちが良すぎでうとうとしてしまうこともたまにあるくらいです。ぜひ取り入れてみてくださいね!