
たったそれだけ?美肌さんがやっている顔の角質ケア法
お肌がゴワついてメイクのりも何だかイマイチ……。そんなときは、紫外線などの外部刺激からお肌を守ろうと角質が分厚くなっているのかもしれません。
そこで今回は、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、顔の角質ケア法についてご紹介します。
角質オフは優しくが鉄則
分厚くなってしまった角質はピーリングでオフしていきましょう。お肌に負担をかけないためスチームタオル後、もしくは蒸気などでお肌の表面が柔らかくなるバスタイムなどにピーリングを行うのがおすすめ。分厚くなった角質をオフしたいからとゴシゴシ擦ってしまいたい気持ちは抑えて、優しくなでるようなタッチでケアしてください。
とはいえ、ピーリングのやり過ぎは絶対NG! お肌を傷つけてしまうだけでなく肌本来のバリア機能をかなり低下させる可能性もあります。その結果肌トラブルの原因ともなりうるので注意してくださいね。
ケア後は保湿を忘れずに
ピーリングで角質をオフすると、バリア機能が少し低下してしまうこともありますが、一方で角質が取り除かれたお肌は化粧水を吸収しやすくなっているといううれしい一面も。
また、角質層は天然の保湿因子が含まれているなど、潤いながら肌を守る働きをしてくれているので、古くなったとはいえ角質をオフしたお肌にはスキンケアによる保湿のバリアを作ってあげることが大切です。
ピーリングの後は、化粧水を何度も重ねづけしてお肌へ水分を補い、普段より少し多めのクリームで素早くフタをしましょう。いつもより丁寧なスキンケアをしてあげてくださいね。
日々のケアでゴワゴワ肌を防ぐ
角質が分厚くなると美容成分が角質層にまで届かなくなってしまうこともあるので、ときには角質ケアも必要です。とはいえ、ピーリングのやり過ぎは避けたいので、少しでもゴワつかないお肌を保ちたいところ。
そのためには、日々のケアでしっかりとお肌に水分を与えて保湿しましょう。保湿なんて当たり前すぎると思うかもしれませんが、ターンオーバーの乱れも角質が分厚くなる原因のひとつです。どんなに忙しくても保湿をしっかりするようにしましょう。
お肌のザラつきが気になりやすい夏。守りながら潤わせる上手なケアができれば、あなたも美肌さんになれるはず!
【関連記事】
※ これだけで差がつく!? 美肌さんがやっている夏の毛穴ケア
※ 紫外線も怖くない!? 美肌さんが使ってるUVケアアイテムとは