GATTA(ガッタ) > Beauty > メイクで消せるかも!? 気になる「ほうれい線」をカバーするテク
beauty

メイクで消せるかも!? 気になる「ほうれい線」をカバーするテク

2018.10.05 21:00

老け見えの印象の代表といえば“ほうれい線”ですよね。ほうれい線の目立ちに気づいてからスキンケアなどで改善するのは、とても時間もかかるし難しいもの。

なんとかしたい“ほうれい線”をメイクでカバー方法について、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がご紹介します。

#メイク 記事もチェック!

 

目立たせない「仕込み」が大切

お肌が乾燥すると、ファンデーションが粉浮きしたりメイクがよれて、ほうれい線がより目立ってしまいます。そこでメイク前のスキンケアをきちんとすることで、ほうれい線を目立たせず、悪化させないことにつながります。

ほうれい線を目立たせないメイクでは、この“仕込みケア”の有無によって、メイク後のほうれい線の目立ち方も時間の経過とともに差が出ます。

そして下地も、保湿効果も高いものをセレクトするのがおすすめです。カバーすることばかりを意識してしまいがちですが、まずはこうした肌の土台を整えておくことを忘れずに。

 

なじませてカバーするのが正解

ほうれい線を消すメイクでは、濃いめのオレンジ系のコントロールカラー、自身の肌になじむ色のコンシーラーがおすすめアイテム。

そしてメイクで上手に消すには、アイテムの使い方がカギとなります。ほうれい線をカバーしたいからとベタづけしてしまうと、かえって溝を目立たせてしまい逆効果につながります。

コントロールカラーでもコンシーラーでも、肌にのせてから指でポンポンとなじませてつけていくと、悪目立ちさせずに自然にほうれい線をカバーすることができますよ。

 

厚塗りよりも光で消すイメージ

最後にファンデーションでふんわりなじませていくのですが、ここでもカバーしたいからとファンデーションを厚塗りするのは逆効果といえるでしょう。厚塗りしたファンデーションが、ほうれい線の溝に詰まって悪目立ちしてしまうからです。

ファンデーションはパフで軽くなじませ、そのあと何もついていないフィニッシュブラシで余計なお粉をはらいましょう。それでもほうれい線が濃く目立つ場合はハイライトを使ってみてください。

ほうれい線に沿ってハイライトをのせることで、目立つほうれい線を光の反射で飛ばしてカバーする効果が期待できます。

 

エイジングサインの代表的な“ほうれい線”。多くの女性が悩みますよね。

今すぐ目立たなくしたい!というときは、今回ご紹介したメイクを試してみてくださいね。

【おすすめ記事】

老けて見えるNGメイク&正解メイク3つ

2018年下期にヒットしそうな「秋コスメ」

「チークのつけ方」基本~アレンジテクまで

意外と知らない!押さえておきたい「ニキビ予防」のポイント3つ(PR)

美肌研究家 / コスメコンシェルジュ
手軽、ナチュラル、透明感ある美肌作りの提案を得意とする美肌研究家。鏡を見るのも嫌になるほどの肌トラブルを体験するも、諦めず独自の美容法で肌トラブルを克服したことをきっかけに美肌研究をスタート。自身が体験したような辛い思いをする人をなくしたいという想いでスキンケアブランドを立ち上げた。MISS GRAND JAPANの公式講師も務める。アンチエイジングやシーンに合わせた美肌メイクで大人可愛い魅力を最大限引き出し、自身も無理なく続けられる美肌Lifeを送る。

From 杉本由美・・・
「美しくなるために無理をすると、自分らしさを見失ってしまいがちになります。素敵なところはいっぱいあるはずなのに、自分の良いところが見えないことは悲しいこと。だから、毎日を楽しみながらキレイになれる方法をGATTAでたくさんの方と共有していきたいと思っています!」