
眠い季節にピッタリ。どこでもできるリフレッシュストレッチ
どれだけ眠っても眠気が取れず、できることならいつまでも眠っていたいと思う春の気候。仕事中でも眠くて集中力が落ちてしまいやすいのが悩みの種という方も少なくないのでは?
そこでヨガインストラクターである筆者が、オフィスでもできるリフレッシュストレッチを教えます。眠気に負けていられない!というときに試してみて。
体を固めないようにしよう
冬の寒い時期は体温を維持するために筋肉が収縮するため、体がかたくなってしまいがち。しかし、体がかたく固まったままの状態だと、体に歪みがでやすくなります。
歪みは腰痛や肩こりの原因、さらには下半身のむくみを増長させることもあるためある程度の柔軟性は必要です。
整体師の経験もある筆者はその経験を活かして、だんだんと暖かくなってくるこの時期は特に、冬の間に縮んだ脇腹周りを伸ばすストレッチをヨガレッスンに多く取り入れています。
どこでもできるリフレッシュストレッチ
(1)両足を揃えて立ちましょう。
(2)息を吸いながら左腕を頭上にあげていき、吐く息のタイミングで上体ごと右方向へ倒していきましょう。
(3)左の足から体側、脇、二の腕の右側全体が伸びる位置で10回呼吸しましょう。
(4)反対側も同様に行い、もう一度両方の体側を伸ばしましょう。
腕回しもしてみましょう
もし時間や部屋にスペースに余裕があれば、体側を伸ばした姿勢で腕も回してみましょう。
(1)体側を伸ばした姿勢から、左腕で大きく円を描くように腕を付け根から回していきます。
このとき、腕の前側は鎖骨から伸びることを意識し、腕の後ろ側は肩甲骨も一緒に動くことを意識して回すことがポイントです! 指先はしっかりと伸ばしましょう。

(C)GATTA
↓

(C)GATTA
↓

(C)GATTA
↓

(C)GATTA
仕事中に眠気が取れないときや、朝いつまでも起きられないようなときは、背骨に刺激を与えるストレッチとして“体を反る”“伸びをする”などの動きが最適です。
春の眠い時期をリフレッシュストレッチで乗り切りましょう!