GATTA(ガッタ) > Bodymake > 夏も肌は乾燥する?知っておきたい原因&うるおいケア
bodymake

夏も肌は乾燥する?知っておきたい原因&うるおいケア

2017.07.20 17:00
ADVERTISEMENT CONTENT by GATTA

暑さが厳しい夏、みなさんはどんなボディケアをしていますか? 「夏場は乾燥しないから、ケアはしていない」という方は、要注意。汗をかいていても、実は肌は乾いているのです。肌にとって、乾燥は大敵。美肌をキープするためには、夏もしっかり保湿ケアに取り組む必要があります。

今回は、そんな夏の肌事情やおすすめのケア方法についてご紹介。正しい知識を身につけて、健やかで美しい肌を守りましょう。

 

どうして夏でも肌が乾燥するの?

“夏でも肌は乾燥する”といわれても、ピンとこない方は多いことでしょう。冬と比べて湿度が高いため、乾燥にはあまり縁がないと思いがちですよね。しかし、医学博士の川上貴史さんによると、夏は肌を乾燥させる原因がたくさんあるのだとか。その原因と対策について、詳しく教えていただきました。

【夏の肌が乾燥する原因①】エアコン

気温も湿度も高い夏に欠かせない、エアコン。夏になると、屋内ではどこでも使用されています。川上さんは、このエアコンが肌を乾燥させる仕組みについて、次のように教えてくれました。

「エアコンが肌の乾燥を招く理由は、大きく2つあります。1つ目は、温度を下げることで、空間の水分量を低下させること。寒い空間は暑い空間に比べて、空気中に蓄えられる水分の量が少ないのです。そして2つ目は、体が冷えて血流が悪くなること。エアコンが効いた室内で長時間過ごすと、手足が冷たくなってしまうでしょう? あれは血流が良くない状態であるサインです。血流が悪くなると、肌は乾燥しやすくなります」。

しかし、現代の日本において、夏にエアコンをまったく使わないのは不可能です。原因を断てない分、保湿ケアでダメージをカバーしてあげる必要があります。

【夏の肌が乾燥する原因②】激しい寒暖差

強い日差しが降り注ぐ野外と、エアコンが効いた室内……夏は、野外と屋内の寒暖差が激しくなります。そんな寒暖差にさらされることも、肌が乾燥する原因になるそう。

川上さんによると「野外から涼しい屋内に入った際、汗と一緒に体に必要な水分まで奪われてしまう」とのこと。体感的には快適でも、知らないうちに肌はダメージを負っています。

外回りが必須な営業職の方などは、特に危険! 1日の終わりにはしっかりと肌を保湿して、ダメージをリセットして上げる必要があります。

【夏の肌が乾燥する原因③】紫外線

7〜8月に最も多くなる紫外線も、肌を乾燥させる大きな要因。この時期は肌の露出度も高くなるため、非常に影響を受けやすくなります。肌が紫外線を浴びるとどうなるのか、川上さんは次のように教えてくれました。

「紫外線は、肌表面で水分の蒸発を防いでいる皮脂膜にダメージを与え、さらには水分を保持するために必要な成分(天然保湿因子やセラミド)を破壊するといわれています。つまり、水分が体外に逃げてしまいやすい状態になるのです」。

紫外線は日焼け止めなどである程度カットできますが、完全に防ぐのは難しいものです。日焼け対策と併せて、保湿ケアを行うことも必須といえるでしょう。

 

夏でも習慣にできる「さっぱり保湿ケア」とは

“夏も保湿が重要とはいえ、肌がベタつくケアは嫌”という方は多いはず。そこでおすすめなのが、『ダヴ go fresh』シリーズを使ったさっぱりうるおいケアです。

出典:http://www.mydove.jp/jp

さっぱりとした洗い上がりにもかかわらず、肌をしっかりと保湿してくれるのは、“うるおい”にこだわるダヴならでは。その秘密は、ダヴ史上最高のうるおいケア。

ダヴ史上最高*1のうるおい。高保湿ミルク*2を配合し、うるおいが角質層まで浸透する、深層*3保湿ケアを実現。

さわやかな香りに包まれながら、さっぱりうるおって、みずみずしい素肌へ。

ボディウォッシュで保湿ができれば、忙しい方でも無理なく続けられますよね。

また、爽やかな香りも魅力。3種類のバリエーションから、お好みのものをチョイスしてください。

*1 ダヴ液体ボディウォッシュ史上において、*2高保湿ミルク:ステアリン酸、グリセリン水溶液、ココイルグリシンK(うるおい成分)*3角質層

出典:http://www.mydove.jp/jp

“肌の保湿ケアは冬だけ”は大きな勘違いです。夏も『ダヴ go fresh』で上手にケアをして、うるおい美肌をキープしてくださいね。

 

【参考】

『ダヴ go fresh』で夏もさっぱりうるおう肌に

【取材協力】

※ 川上貴史・・・北里大学大学院医療系研究科医学専攻博士課程修了、医学博士。予防医学を専門とし、医学的に美と健康に主眼を置き研究を続ける。各種教育機関や講演会において予防の重要性を啓発している。

【画像】

※ Ushico / PIXTA

Sponsored by ユニリーバ・ジャパン株式会社

  • URL
  • Instagram
ライター
大学卒業後、営業職・事務職を経て2014年1月よりライターとして活動開始。歯科求人を扱う企業で専属ライターとして1年ほど勤務した後、フリーランスに転向し、編集者としても活動。得意なジャンルは、医療・美容。日本化粧品検定1級、メイクアップアドバイザー検定保有。
From中島香菜・・・「バリバリのキャリアウーマン、専業主婦……どんな立場にいても、すべての女性が自分の選択した働き方・生き方に自信をもって思い切り楽しんでほしいです。」