
美容師が教えます!こなれて見える「ショートボブ」スタイリングのコツ
最近人気の高いショート・ボブヘア。短くしたはいいけど、スタイリングやアレンジが難しくて「なんだかあか抜けない……」と悩む方も少なくないかもしれません。
そこで今回は美容師の筆者が、“こなれ感”を簡単に出すスタイリングのコツをご紹介します。
#ヘアスタイリング記事もチェック!
ショートは「耳掛け×ピアス」でこなれる
ショートスタイルはどうしても重く見えがちですが、ウェットな質感にするだけでかなりこなれ感が演出できます! オイルを使ってウェットな質感を出していきましょう。

出典: GATTA(ガッタ)
そして、一番のこなれポイントは今流行の“耳掛け×大きいピアス”です。トレンドの耳掛けショートヘアのシルエットが、ピアスをつけることでさらに映えますよ!
オイルを全体にしっかりなじませたら耳にかけ、ピアスをつけるだけなので、本当に簡単で時短もできちゃうスタイリング法です。

出典: GATTA(ガッタ)
少しエアリー感を出したい場合は、ストレートアイロンなどを表面に通してからオイルをつけてみてください。ふんわりした質感に仕上がりますよ!
短めボブは「外ハネ」でこなれる

出典: GATTA(ガッタ)
短めボブなら、断然、外ハネがおすすめです! こちらのスタイリングも先ほど同様、ストレートアイロンとオイルのみでスタイリングしています。
ストレートアイロンでハネさせるというよりは、軽くスーッと通す気持ちで外ハネをつくるのがポイントです。
オイルの量はどのくらい?
夏は紫外線、冬は乾燥……と、季節ごとに髪の悩みがありますが、オイルは紫外線の熱から髪を守る役割や、乾燥を防ぐトリートメントの効果も期待できるので、スタイリングしながらケアできるという点でもおすすめ!
使う量は2プッシュで、毛先を中心に揉み込むようになじませるのがポイント。ボリュームが出やすい方は、オイルの重みでおさえることもできますよ!
ウェットスタイルの人気はまだまだ続きそう。オイルを使ったこなれ感のあるスタイリングに挑戦してみてくださいね!
【おすすめ記事】
※ ノンシリコンだけじゃだめ!? 「子どもと一緒に使うシャンプー」で重視すべきポイントとは(PR)