
【ALL2,500円以下】質感で、色で!夏らしい目元をつくるコスメ3選
夏真っ只中の今、海やプールに出かける予定や、夏休みを使った旅行を控えている方も多いのではないでしょうか? そんなときは、メイクでも夏の気分を盛り上げたいものですよね。
そこでおすすめなのが、アイメイクを夏仕様に変えること。目元は人の目につきやすいポイントで、かつ色や質感で遊べるので、少しの工夫で一気に夏らしい顔になれます。
今回は、税抜き2,500円以下の比較的手を出しやすいコスメを使った夏のアイメイクをご提案。あなたもぜひトライしてみてください!
#メイク 記事もチェック!
初心者でも安心!定番色を質感だけ夏仕様に
“夏らしいアイメイク”と聞くと、カラフルでド派手な仕上がりを想像する方も多いのでは? しかし、ビビッドな色を使うだけが夏らしさを演出する方法ではありません。湿度を感じさせる質感のまぶたは、たとえ定番のブラウンであっても、夏らしい雰囲気を醸し出します。
“濡れまぶた”をつくる筆者のおすすめコスメは、エトヴォスの『ミネラルアイバーム』。まぶたの上で指の腹をワイパーのように動かせば、それだけで陰影があり、かつしっとりとした美しい目元に仕上がります。
ただし、パウダータイプのアイシャドウに比べてヨレやすいので、量は控えめにしましょう。お直しも簡単なので、持ち歩いて重ねてもOKですが、気になる方はフェイスパウダーを薄く重ねるともちがアップします。大きくて柔らかい筆でふんわりのせて、せっかくのツヤ感を消さないように注意してください。
ヘルシーなオレンジやイエローにもトライ
色で夏らしさを表現するなら、オレンジやイエローといったビタミンカラーを使うのがおすすめ。それだけで一気に目元が華やかになり、ヘルシーで明るい印象になります。
大人の女性におすすめしたいのは、ダズショップの『アリュールド シングル アイシャドウ』。柔らかい粉質でまぶたにぴたっと密着し、高発色でありながらどこか上品。「カラーメイクは安っぽくなる」と心配している方も、きっと気にいるはずです。
メインカラーとしてアイホールにのせてもよし、目尻にライン風に引いてもよし、下まぶたにだけ塗ってもよし……ぜひお気に入りの使い方を見つけてくださいね。
フェミニンに仕上げるならラインをピンクに
「夏らしいメイクにしたいけれど、女性らしさもキープしたい」という方は、アイライナーのカラーをピンクにしてはいかがでしょうか? 高確率で“いつもより華やか”と気づかせることも、女性らしいかわいらしさや色っぽさも叶います。
イチオシのピンクアイライナーは、フローフシの『モテライナー リキッド』チェリーチーク。軽やかな雰囲気の明るめピンクで、夏っぽさも十分です。目尻に太めに引いて、気持ち強めに主張してみましょう。アイシャドウをラメだけにすると、よりラインの存在感が際立ちます。
浴衣との相性もいいので、花火デートのときに使うのもよさそうですね。
質感や色で自由に遊べるのは、この季節ならではの楽しみ。あなたもぜひアイメイクに一工夫して、夏を満喫してくださいね!
※ 価格は編集部調べ
【おすすめ記事】
※ 夏のばっちりメイクもしっかりオフ!毛穴汚れをしっかり落として、毛穴の目立たない素肌へ(PR)