GATTA(ガッタ) > Hair > ヨガインストラクターに聞いた、今日からできる「心地よい暮らし」のつくり方
hair

ヨガインストラクターに聞いた、今日からできる「心地よい暮らし」のつくり方

2018.08.09 17:00
ADVERTISEMENT CONTENT by GATTA

あなたにとって“心地よい暮らし”とは何でしょうか? 毎日を忙しく過ごしていると、ついなんとなく過ごしてしまいがち。でも、一度立ち止まって考えを巡らせてみると、新たな発見があるかもしれません。

そこで今回は、ヨガインストラクターのNATTYさんに“彼女ならでは”の心地よい暮らしのつくり方を聞きました。

 

適度な運動を毎日に取り入れる

みなさんは運動って、一日にどれくらい取り入れていますか?

運動は身体の健康にはもちろん大事ですが、美容にも、心にも作用するといわれることもあるくらい、とても大事なもの。

私の場合、毎日のストレッチや週に数回ヨガの練習、そしてランニングを習慣にしています。

運動したその日はじっくりと眠れますし、しっかり身体を動かしているので、好きなものを食べてもあまりストレスになりません。たくさん動いてしっかり食べることがとても大切だと考えています!

“運動をする”ことがハードな方は、まずは“お仕事の帰り道、一駅分歩いてみる”とか“寝る前にベッドの上でヨガのポーズをいくつかやってみる”とか。

たとえば、以前『GATTA』でご紹介した寝苦しい夜におすすめなヨガポーズ。リラックスして気持ちよく眠ることができるはずですよ。

自分に合った、無理なく続けられそうなものをチョイスしてはじめてみるのはいかがでしょうか?

 

身に着けるもので気分をあげる

私はほぼ毎日ヨガウェア、トレーニングウェアが基本の私服になります。

その分、ヘアバンドやヘアゴムを可愛いのものにしてみたり、毎日着るものなので着心地や素材にこだわったり、たまには気分の上がる柄物のウェアや明るいカラーのウェアを選んだりします。

久しぶりに浴衣を着たときや、お友達の結婚式でドレスを着たとき、なんとなくテンションが上がった経験ありませんか?

何気ない毎日のお洋服や小物でもその日のテンションが変わる気がします。細かいところも意識してお洒落を楽しんでみてください。

 

肌、髪…細部のお手入れをする

みなさんは“美容”というと、何に気をつけていますか?

肌のお手入れ、ボディマッサージと色々ありますが、“髪”のお手入れはどうでしょう。

私は最近になって髪の毛だけではなく頭皮もケアすることで、髪の健康にも気を付けるようになりました。

キレイな髪を目指すには根本からのケアが大事だということを聞いて、すぐに変えたのが“シャンプー”。手軽にスカルプケアができる『CLEAR』です。

毛髪科学と皮膚科学の両方からのアプローチにより、“毛髪ケア”と“頭皮ケア”の両方を実現した優れもの。

少しずつですが、髪が今まで以上にしなやかで美しくなった気がします。

 

「New Balance」とコラボした限定アイテム

ちなみに今『CLEAR』を買うと、『New Balance』がコラボしたオシャレなヘアゴムがついてくるそうです。※キャンペーン限定の非売品になります。

これなら何気ないお洒落もすぐに実現できますね!

出典: CLEAR

スーパーフードとして知られるチアシードとヒマワリ種子から抽出した、オメガ脂肪酸構造を含むオイルが配合された『CLEAR』シリーズ。

うるおって健やかな頭皮に導く『モイスチャー&ケア』(上画像)と、毛穴づまりをスッキリ解消し、乾燥やかゆみなど不快感を和らげてくれる『ピュア&クリーン』の2つがあるので、自分の頭皮に合わせて選ぶことができますよ。

 

いきなりライフスタイルをガラッと変えるのは大変だけど、シャンプーなら毎日使うものだから簡単に取り入れられると思います。

ぜひ『CLEAR』と一緒に心地よい日常づくりをはじめてみてはいかがでしょうか?

【参考】

今日から『CLEAR』で自分磨きをはじめよう

Sponsored by ユニリーバ・ジャパン株式会社
ヨガインストラクター
YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。
 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。
2019年インドにてRYT500トレーニングを終了している。
ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。