fashion
ジバンシィから新アイコンバッグ「デュエット」登場
ヨガのクラスに必ずと言っていいほど登場する下を向いた犬のポーズ(ダウンドッグ)“アド・ムカ・シュヴァナーサナ”を動画とともに紹介します。
ヨガをはじめたばかりの方は苦手だと思いがちなポーズですが、完璧なポーズを目指す必要はありません。自分の身体に合わせて負荷を減らしながら行ってください。
ヨガは基本的に息を鼻から吸って鼻から吐きます。深い呼吸を意識しながら行ってくださいね。
(1)まずは四つん這いになりましょう。
肩の真下に手をつき、股関節の真下にひざをつきます。手のひら一枚分前に手の位置をずらし、つま先を立てましょう。そこからポーズに入ります。
(2)息を吸って背中を伸ばし、吐きながらお尻を高く上げ、目線を足先に向けていきましょう。お尻を頂点とした三角形を身体で作ります。
このとき、ひじを伸ばしすぎないように注意しましょう。余裕がある方はかかとをマットにおろします。
(3)背中や腰を伸ばすことを優先させます。ひざを緩めたり、かかとを上げたりしてできる範囲で行っていきましょう。
(4)無理のない範囲でキープし、呼吸を繰り返します。(目安5呼吸)
(5)ゆっくりとポーズをほどき、チャイルドポーズでお休みします。
・呼吸を止めないようにしましょう
・肩や首回りは力を抜いて肩甲骨の開きを感じましょう
・猿手の方はひじの内側を向かい合わせにしてからポーズに入りましょう
・背中が伸びづらい方はひざを曲げて行いましょう
身体に溜まった老廃物を流す効果が期待できるので、下半身のむくみや猫背や腰痛に悩んでいる方にもオススメのポーズです。
続けることで身体も心も少しずつ変化が訪れるはず。とはいえ無理は禁物です。できる範囲で、ぜひ試してみてくださいね。