
明日から即マネしたい!周りと差がつく「洗練オフィスカジュアル」3つ
働く女性にとって毎日の通勤コーデを考えるのは大変ですよね。
今回は、周囲とちょっと差がつく洗練オフィスカジュアルをご紹介。
ぜひ、参考にして毎日の通勤コーデのバリエーションを増やしてくださいね。
大人かっこい派ならシンプル「モノトーン」スタイル
ハンサムな着こなし派という方には、白シャツと、黒ボトムスでつくる“白黒コーデ”がおすすめ。

出典: Shutterstock
メンズライクな黒いパンツに、白シャツをイン。
足もとは、シンプルな白スニーカーで爽やかに。シャツの襟や袖口を開けて、あえて着崩すと粋でかっこいいですよ。

出典: Shutterstock
体型カバーもしてくれるオーバーシャツには、細身の黒いクロップドと、男前なマニッシュシューズを。
シャツをゆるっと着て襟を開け、足首見せすることで、ハイセンスなぬけ感が手に入ります。
大人かわいい派なら「カーキ」コーデに注目!
オフィスカジュアルで大人かわいいを楽しむときは、媚びない甘さが大切。
そこでご提案したいのが、辛口イメージのカーキと、信頼感のある白、黒を使った3色コーデです。
このとき、甘アイテムを上下のどちらかに取り入れることを意識してください。

出典: Shutterstock
清々しい白トップスと、レディなタイトスカートの組み合わせ。
ひざ下丈のスカートなので上半身をコンパクトにすることで、シルエット美に。
また腰回りもすっきりとした印象になりますよ。

出典: Shutterstock
カジュアルな印象のカーキが、フェミニンな黒トップスの甘さを引き締しめてくれ、また白ベルトが着こなしにメリハリをつくっています。
時短コーデ派必見!靴で完成させる「オフィスカジュアル」
おしゃれが苦手な方や、毎日のコーデを考える余裕がない!という方でも、足もとを変えるだけで簡単にオフィスカジュアルが手に入りますよ。
とくに選んでほしい靴は、ミュールとローファー。
らくちんなのにきちんと感もあるので、大人のオフィスカジュアルにぴったり。

出典: shutterstock
歩きやすさ、品のよさ、清涼感と3拍子そろったミュールは、定番の黒やグレーを選ぶと合わせやすいので便利。

出典: Shutterstock
楽ちんローファーは、パンツと合わせるイメージが強いかもしれませんが、ワンピースとも相性抜群。
おしゃれ鮮度がアップしたお仕事スタイルなら、気分も上がりデスクワークもはかどるかも! ぜひ、取り入れてみてくださいね。
【おすすめ記事】
※ エステティシャン直伝!毎日のクレンジングでできる簡単お家エステ(PR)
【画像】
※DKSStyle、Ovidiu Hrubaru、andersphoto、Jan Zahradka、andersphoto / Shutterstock