
紫外線でパサつきやすい…!夏のロングヘアを「美しく保つケア」3つ
サラツヤなロングヘアには憧れますが、夏の暑さでは、その長い髪はうざったく感じるときもありますよね。
しかも、夏の厳しい紫外線で、自慢のロングヘアも徐々にダメージを積み重ねることに……。
そこで今回は、美容師でありヘアサロン『Knot(表参道)』の店長を務める贄田清也さんに、“ロングヘアならではのおすすめケア方法”を伺いました。
夏のロングヘアにありがちな問題
贄田さんによれば、どうしても髪の毛が長い分、夏の日差しによって熱がこもりやすく暑さを感じやすいとのこと。また、紫外線の影響を受けやすいので、ダメージから髪の毛の乾燥も顕著に見られますよね。
今までと同じヘアケアをしてきたのに、夏にダメージが目立つようになってきたのは、紫外線ダメージが関係しているかもしれません。毛先がパサついているなど、ツヤのないロングヘアはなんだか不潔なイメージになってしまうことも……。
それでは夏のロングヘアと上手に付き合うには、どのようなコツがあるのでしょうか?
夏のロングヘアと上手に付き合うコツ3つ
贄田さんがおすすめする、ロングヘアならではのケア方法が以下の3つです。
(1)ヘアケアできるスタイリング剤で髪の毛を守る
紫外線ダメージを受けやすいロングヘアには、ヘアケアもできるスタイリング剤を使うことが大事。日頃のスタイリングもヘアケアと並行しながらおこなうことで、ダメージを減らすことが期待できるでしょう。
(2)トリートメントをすることでしっかり保湿する
それだけではなく、バスタイムにはトリートメントをして、髪をいたわってあげましょうね。日々の積み重ねが、ツヤのある美髪への近道ですよ!
(3)首元をスッキリさせるヘアアレンジをする
また、夏の厳しい暑さ対策にもつながる、“アップヘアアレンジ”がおすすめです。ロングヘアを思い切ってアップヘアにまとめることで、首元がスッキリし、いつもより涼しく感じられるはず。
「夏のロングヘア」を楽しむためのワンポイントアドバイス
夏は海や花火大会などのイベントが盛りだくさん。浴衣を着るときのアップヘアや暑さ対策で髪を結ったり……ヘアアレンジのバリエーションが非常に豊富なのが、ロングヘアならではの魅力ですよね。
「スプレーとして髪に吹きかける紫外線対策のヘアケアアイテムは重宝するでしょう! ダメージを気にするロングヘアの方は、サロンでのトリートメントや、ご自宅でのシャンプーの質にこだわって。最近では、動画サイトやインスタグラムなどにも簡単にできるヘアアレンジの方法がたくさんアップされているので、参考にしてみてくださいね」と贄田さんが話してくれました。
痛みが目立ちやすいロングヘアだからこそ、夏には念入りなヘアケアで美髪を保ちましょうね。
【おすすめ記事】
※ 美容師が徹底レスキュー!「夏のパサつき髪」の正しい対策って(PR)
【取材協力】
※ 贄田清也・・・美容師。『Knot(表参道)』の店長。
【画像】
※ Punyhong、Look Studio/Shutterstock