
7日間集中ダイエット!気になる「二の腕」の簡単引き締めエクサ
夏といえば、気になってしまう二の腕。真っ先に引き締めておきたいこところですよね。しかし二の腕といっても、「横から見たときのがっちり感がイヤ」「前から見たときのムチムチ感が悩み……」「後ろから見たときのもったり感が気になる!」など、人によって悩みはさまざま。「全部を一気になんとかしたい!」。それが本音ですよね。
そこでヨガインストラクターである筆者が、全方向からアプローチする二の腕引き締めエクササイズをご紹介します。
二の腕をムキムキにしないために
二の腕を細くしたいからといって、安易に筋トレをしてしまうのは注意! 脂肪がスッキリしない腕に筋肉をつけてしまうと、余計にたくましい腕になりがちです。
まずは集中して7日間。ポイントは、負荷をかけすぎず、そして回数を守ること。ポイントをしっかり押さえて早速チャレンジしてみましょう。
二の腕全方向エクササイズ

出典: GATTA(ガッタ)
(1)四つ這いの姿勢になります。お腹と背中を真っ直ぐに保ち、腰が反らないように注意しましょう。
(2)左手にペットボトルを持ち、重りにします。

出典: GATTA(ガッタ)
(3)左の脇の下、胸の横の筋肉を意識しながら、左腕を前方へ持ち上げます。

出典: GATTA(ガッタ)
(4)腕をゆっくりと元の位置に下ろしましょう。これを10回続けます。

出典: GATTA(ガッタ)
(5)次に、左腕を斜め前方へ持ち上げます。胸から腕の付け根にかけての力を意識しつつ、背中とお腹を真っ直ぐに保つ姿勢を維持しながら行いましょう。ゆっくりと元の位置に戻します。これも10回続けましょう。

出典: GATTA(ガッタ)
(6)次に左腕を後方へ引いていきます。肩甲骨から背中の力を意識していきます。ゆっくりと元の位置に下ろします。10回続けましょう。
(7)反対側も同様に行います。
(8)終えたら体を起こし、両腕を腕の付け根からブルブルと振り、腕全体の力を抜いていきます。
このエクササイズのポイントは、お腹と背中を真っ直ぐに維持すること。そして、腕を動かすときに背中、胸の横の筋肉から動かす意識を持つことです。
最初はきつく感じるはず。そのときは無理をせずに、ペットボトルの重りを使わず行ってみてください。
きついと感じる動きの部分はたるみがち。チェックしながらまずは7 日間続けてみてくださいね。
【おすすめ記事】
※ 彼と一緒に使いたい!軽やかで上質な香りのフレグランスボディソープ(PR)