
【東京のマルシェを楽しもう!vol.3】日本最大級!太陽のマルシェ(勝どき)
全国各地からこだわり抜いた旬の野菜や、珍しい加工品などの作り手と実際にコミュニケーションを取りながら購入することができるマルシェ。ここでは東京都内でも楽しむことができ、朝活にぴったりな話題のマルシェをピックアップ。
第三弾は、銀座からも程近い湾岸エリアの勝どきで、毎月開催されている日本最大級の都市型マルシェ『太陽のマルシェ』をご案内します。
出店数は日本最大!こだわり野菜から話題のお店まで

出典:http://timealive.jp
湾岸エリアの活性化を目的の1つとして、2013年9月から毎月第2土曜日と日曜日に定期開催している大型マルシェ。約100店舗といった東京のマルシェでも一際多い出店数と、約2万人の来場者で、毎回朝から盛り上がっています。

出典:http://timealive.jp
高層ビルやマンションに囲まれた会場内には“食べる・買う・学ぶ・体験”を楽しむことができるバラエティ豊富なショップがいっぱい! メインを占める物販エリアでは、色とりどりのフレッシュな野菜について、味の特徴や農法のこだわり、調理法などを生産者から直に聞きながらお気に入りの一品を購入することができます。

出典:http://timealive.jp
また、世界初のとうふバーガー専門店『HOPE HOPE』など、話題のお店から近隣の人気店までがずらり。人気メニューや数量限定メニューは早々に売り切れてしまうこともあるので、早めの来場がオススメです。
物販以外に、ファミリーで楽しめる体験スペースも

出典:http://timealive.jp
多くのファミリーが暮らしているエリアであることもあり、“食”のことを深く知るきっかけとなるようなあらゆるワークショップや催し物が充実していることも特徴の1つです。過去には“トマトすくい”なども実施。
また、毎回季節に合わせたあらゆるテーマを設けているのも嬉しいところです。6月は“熱中症&夏バテ予防”をテーマに今年の猛暑を乗り切るための、オリジナルアイテムを数多く用意。
夏バテ予防にぴったりなトマトや梅干しはもちろん、さわやか風味で飲みやすい『柑橘ストレートジュース』や流行のビーガンを取り入れたここでしか味わえない『豆乳チーズのビーガンマルゲリータ』といった、聞くだけで美味しいオリジナルメニューを取り揃えるようですよ。
今年の夏は、“食”で暑さ対策なんていうのも良いかもしれませんね。川がせせらぎ、気持ちの良い景色が広がる都会の中心でマルシェ体験をぜひ楽しんでみてください。
【詳細】
※ 太陽のマルシェ(毎週第二土・日曜 10:00〜16:00※10〜3月 10:00〜17:00※4〜9月)
※ 開催場所:月島第二児童公園