GATTA(ガッタ) > Bodymake > はじめての産後ヨガに合せきのポーズ【NattyYoga】
bodymake

はじめての産後ヨガに合せきのポーズ【NattyYoga】

2017.05.31 22:30

ヨガインストラクターの筆者が産後にオススメで、はじめてでも簡単にできるヨガポーズをご紹介する本連載。

第4弾である今回は、バッダ・コーナ・アーサナ“合せきのポーズ”をご紹介します。骨盤のバランスを整えたい方に特にオススメのヨガポーズです。

動画を見ながらぜひ一緒にやってみましょう。

産後の方は医師からの運動許可がおりて、体調が万全のときに行ってください。

 

動画を見ながら…LET’S TRY !

ヨガは基本的に鼻から息を吸って鼻から吐きます。深い呼吸を意識しながら行ってくださいね。

(1)足の裏を合わせて座りましょう。

この体勢が辛い、腰が丸くなってしまうという方はお尻の下にクッションを敷くなどして高さを出してあげると座りやすくなります。

(2)両手で両足の甲をつかみ身体に引き寄せていきましょう。

このとき両ひざはなるべく床の方に落とします。  

(3)息を吸いながら背骨を頭頂に向かって伸ばしていき、肩の力を抜きながらここでキープし呼吸を繰り返していきましょう。(目安5呼吸)

(4)余裕がある方は吐く息とともに股関節で身体を折り、骨盤から上体を前に倒し前屈します。

このとき頭・首・肩は力まないようにリラックスさせておきましょう。

(5)吸いながらゆっくり身体を起こし、ポーズをほどきましょう。

 

ヨガ的オススメポイント

股関節を開くことにより骨盤の左右バランスを整えていきます。

股関節をやわらかくしたい、婦人科系の不調が気になっている、背中や腰のコリを緩和させたいという方にオススメです。

 

続けることで身体も心も少しずつ変化が訪れるはず。とはいえ無理は禁物です。できる範囲で、ぜひ試してみてくださいね。

ヨガインストラクター
YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。
 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。
2019年インドにてRYT500トレーニングを終了している。
ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。