
必須アイテムは3つ!メイク上手さんがポーチに入れる「お直しコスメ」
外出先でメイク直しをするときに、必要と思うアイテムを入れているとポーチがパンパン! 女性らしい小さめバッグには、もはや入らないかも……。
とはいえ、メイク直しに必須となるアイテムがどれなのか、判断はちょっと難しいですよね。そこで今回はポーチの中身の整理テクについて、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がご紹介します。
1:多機能性アイテムがおすすめ
夕方からの予定がある日、できるだけメイクも完璧に直したいですよね。そうなるとアイシャドウやチークなど、ポイントメイクに必要なアイテムはポーチに忍ばせておきたいもの。
そこでおすすめなのが、1つでアイシャドウやチーク、さらにはリップにまで使える多機能性のあるアイテム。
最近はワントーンのメイクがトレンドとされています。そのため、「ポイントメイクのアイテムが1つだけでは心もとない……」という心配は無用といえるでしょう。さらにポーチの整理をも担ってくれるので、ぜひ多機能性アイテムを活用してみてくださいね。
2:必須のカバーアイテムはどうする?
そして、ほとんどの女性が化粧ポーチに入れているものといえば、ファンデーション。肌のカバーをするアイテムとして代表的なものですよね。
しかし大人女性の肌をカバーするアイテムとして、ファンデーションよりも外せないのが“コンシーラー”です。夕方になると気になりだす“くすみ”などは、ファンデーションだけでカバーするのは難しいもの。コンシーラーでカバーするのが安心です。
とはいえ、「ファンデーションも持っていたい!」という方も多いはず。そこでおすすめなのが“CCクリーム”です。BBクリームの方がカバー力はありますが、トーン補正と保湿効果が期待できるのがCCクリーム。つまり、夕方のお肌特有のくすみがちで乾燥しているお肌には、CCクリームの方が適しているといえるのです。
3:ハイライトはスティックタイプに限る
お直しメイクでは、お疲れ顔をなかったことにしたいもの。カバーアイテムにプラスして、ツヤ感を演出できるものもポーチに忍ばせておきましょう。
おすすめは、リキッドやオイルなどのスティックタイプのハイライト。ポーチの中でも場所をとらず、さらには夕方特有の粉っぽくなりがちな肌を、あえてリキッドやオイルタイプにすることで、粉っぽさをカバーしてくれますよ。
化粧ポーチに忍ばせるアイテムは、メイク直しに必要なものを中心にセレクトしていくのがおすすめ。
今は便利な多機能性メイクアイテムもたくさん出てきています。たとえばそういった便利なアイテムをひとつ忍ばせるだけで、持ち歩きアイテムを減らすことができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【おすすめ記事】
※ 大人肌の悩みにアプローチ!毛穴&角質ケアできるボタニカルアイテムって?(PR)
【画像】
※ Becky Starsmore、Dean Drobot/Shutterstock