
背中をストレッチして「後ろ姿美人」を目指すヨガポーズ【NattyYoga】
あなたは、自分の“後ろ姿”に自信がありますか?
鏡でも、なかなか見ることの少ない後ろ姿。これから夏に向けてスッキリ綺麗な背中を目指したいですよね!
ヨガインストラクターの筆者が今回ご紹介するのは、体が硬い方でも安心してトライできる“マリーチ・アーサナC”というヨガポーズです。
ご自身のその日の体調に合わせて、負荷を調節させながら行ってみてくださいね。
動画を見ながら…LET’S TRY!
ヨガは基本的に鼻から吸って鼻から吐く呼吸です。いつもより深い呼吸を意識してみてください。
(1)まずは長座の姿勢で座りましょう。
(2)左脚を曲げひざを立て、右脚のつま先を上に向けます。
(3)左手を体の後ろにおき、右手で左脚をかかえましょう。
(4)息を吸って背骨を伸ばし、ゆっくり吐きながら、おへそを意識しつつ体を左へねじりましょう。
(5)骨盤が後ろに下がってしまう方は、もう少し左脚を前にずらします。
(6)余裕がある方は右ひじを左脚にかけ、呼吸を繰り返します。(目安5呼吸)
(7)ゆっくりポーズをほどき、反対も同様に行います。
ポーズをとるときのコツ
・いつもより深い呼吸を意識しましょう。
・肩周りの力を抜きましょう。
・頑張りすぎず、リラックスした状態でポーズをとりましょう。
・背中が丸まらないように注意しましょう。
・骨盤が後ろに下がらないように注意しましょう。
ヨガ的おすすめポイント
マリーチのポーズは少し難易度高めなので、今回はヨガ初心者さんでもトライしやすいやり方でご紹介しています。
背骨を柔軟にさせつつ、お腹をねじることで内臓や消化器系を活性化。肩関節のストレッチ効果で猫背の改善につながり、美姿勢に近づきます。股関節の柔軟性も高めることができ、上半身と下半身の両方にアプローチできるポーズですよ。
続けることで体も心も少しずつ変化が訪れるはず。完ぺきなポーズを目指す必要はありません。自分ができる範囲でチャレンジしてみてください。
【おすすめ記事】
※ いよいよ夏本番!今こそやるべき「夏美容」の簡単3ステップ(PR)