
ビジュアルも素敵。美容賢者が食べているNEOビューティフード3選
ダイエット、美肌、健康、腸活……、いまやあらゆる目的のためにビューティフードを取り入れている人も多いですよね。
今回はダイエットインストラクターでもあり美容ライターでもある筆者が、手応えを感じて取り入れ続けている最新ビューティフードをご紹介します!
Welina.「ホエイプロテイン+グルタミン ゆず味(限定品)」

出典:https://gatta-media.com
定期的にトレーニングをしているため、プロテインは欠かせないビューティフード。『ホエイプロテイン』は1~2時間で吸収されるので、運動直後に取り入れることで、刺激した筋肉を修復して成長させてくれます。また、このプロテインには、L-グルタミンや水溶性食物繊維も入っているため、リカバリーや腸活も期待できます。要するに、健康的な美BODY作りには欠かせないのです。
また、このプロテインがいいところは甘さが少なく、すっぱさすら感じるゆず味のところ。いわゆるバニラとかチョコなどのありがちな味と違って、すっきり飲めるんです。最近Instagramでも話題になっていて、女性でも飲みやすいと評判!
さらに、高たんぱく・低脂肪・低糖質のため、置き換えダイエットをしたい人にもオススメです。決して、トレーニングをしている人だけのものではない、ということをお忘れなく。
Protein World「THE SLENDER BLEND Vegan」

出典:https://gatta-media.com
今一番オススメしたいのは、『プロテインワールド』(オンラインにて日本も発送してくれます)から発売されているヴィーガン向けのプロテイン。とにもかくにも、『プロテインワールド』のプロテインは、ヴィジュアルが最高! 特に、これは日本でまだあまり売られていない“えんどう豆”から作られているプロテインで、いわゆる動物性のプロテインはもちろん、植物性プロテインの大豆も入っていません。
なぜここまでプロテインを推すのかと言うと、美肌効果がスゴいと感じているから。筆者は毎朝、一番ガツンと吸収してくれるタイミングで、このプロテインを飲むようにしています。以前はスムージーを作って飲んでいたのですが、プロテインにシフトしてから、どんどん肌のキメが細かく、透明感のある状態に。美肌のために、とあれこれサプリやスムージーを飲むよりも、シンプルに肌(髪の毛やネイルも)の原料でもあるたんぱく質に立ち返ることって大事ですよ。
ちなみに、写真左下のパンケーキミックスもオススメ。こちらはプロテインを配合したパンケーキミックスなので、罪悪感も少なく、美味しいパンケーキが食べられます!
PODOR「ARGAN OIL」

出典:https://gatta-media.com
アルガンオイルって塗るものでしょ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、いまや美容オイルは食べる時代! 必須脂肪酸のリノール酸(オメガ6)、αリノレン酸(オメガ3)を多く含むので、肌の保湿や免疫機能の向上、ホルモンをつくる働きの活性化が期待できます。また、肌に塗るのと同じように、抗酸化作用もスゴいといれているので、まさに美肌のための食べる美容オイルなのです。ほかにも、むくみ改善や便秘改善なども期待でき、肌以外にも取り入れたい要素がぎっしり!
中でも『ポドル』のアルガンオイルはコールドプレスにこだわり、100%ビオ。ほんのりこくのある甘みのある味で、そのままサラダのドレッシングにしたり、カルパッチョやヨーグルトにかけても。加熱せず、そのままの状態で食べるのがオススメです。
普段の生活にも取り入れやすいビューティフード。見た目もオシャレなものが多いので、キッチンに置いておいても馴染み度抜群! 夏を前にぜひトライしてみてください!
【参考】
※ ホエイプロテイン+グルタミン ゆず味(限定品)- Welina.
※ THE SLENDER BLEND Vegan – Protein World
※ 写真の商品はすべて筆者私物