
気になるセルライトに!血行促進を目指す「太ももストレッチ」3つ
皮膚表面の波打つようなボコボコ“セルライト”。腕や太もものセルライトに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そして、太っている・痩せているにはさほど関係なく、太ももや腕、お尻といった特定のパーツにできている方が多いかと思います。特に太ももは、お尻と比べて人目に触れる機会が多いので、セルライトがあると憂鬱になってしまいますよね。
だからといって、ごりごりと力任せのマッサージをしては皮膚の組織などが傷ついて逆効果になることも。そこで試してもらいたいのが、血行促進を目指すストレッチです。今回は、簡単にできるストレッチを3つご紹介します。
1:寝たままできる「仰向けストレッチ」
セルライトの原因は、冷えなどによる血行の滞り挙げられます。血行促進が期待できるストレッチを紹介していくので、ぜひ試してみてくださいね。
(1)まずは床に仰向けになります。
(2)左ひざを立て、左手で左足の甲をつかみ、かかとをお尻の横に引き寄せます。90秒ほどその姿勢をキープします。

出典: GATTA(ガッタ)
前ももの心地よい伸びを感じながら行いましょう。痛みや違和感がある人は、ひざを少し起こしてくださいね。
(3)仰向けに戻ったら、反対側も同様に行います。
2:太ももをグーッと伸ばす「うつ伏せストレッチ」
続いてはうつ伏せになって行うストレッチ。先ほどと同じく、ヨガマットなどを敷いて試してみてくださいね。
(1)床にうつ伏せになります。
(2)左股関節を体の外側に向かって回転させ、ひざを外に開きましょう。この姿勢で90秒ほどキープします。

出典: GATTA(ガッタ)
お尻~太ももの背面が適度に伸びていることを感じましょう。なるべく90度の位置にひざを持ってくるのがおすすめです。
(3)うつ伏せに戻ったら、反対側も同様に行います。
3:スキマ時間にできる「立ったままストレッチ」
最後は起き上がって行うストレッチ。こちらも手順が少ないので、ちょっとしたスキマ時間に試すことができますよ。
(1)床にひざ立ちになります。
(2)左足を前に一歩出します。やや踏み込んだら、ひざに手を添えて外に倒しましょう。倒したら、今度は内側に倒します。この動きを10回繰り返しましょう。

出典: GATTA(ガッタ)
太ももの内側・外側に刺激を感じるはずですよ。
(3)ひざ立ちに戻ったら、反対側も同様に行いましょう。
太ももがポカポカと温かくなってくるのを感じられるのではないでしょうか。セルライト対策は継続が鍵。根気よくストレッチを続けてみてくださいね。
【おすすめ記事】
※ いよいよ夏本番!今こそやるべき「夏美容」の簡単3ステップ(PR)