GATTA(ガッタ) > Fashion > 【150cm台コーデ】小柄でもスタイルよく見える「スニーカー」攻略法5つ
fashion

【150cm台コーデ】小柄でもスタイルよく見える「スニーカー」攻略法5つ

2019.02.10 20:30
出典: shutterstock

今年も大人気の“スニーカー”ですが、小柄さんはバランスが悪くなってしまいそうだからと諦めてしまいがち……。とくに冬は着込むので、ボリュームが出て重くなりそうですよね。

ところが、小柄さんでもスニーカーコーデをスタイルよく見せる方法があるんです! 今回は、小柄さんのスニーカー攻略法をご紹介します。

#コーディネート 記事もチェック!

 

1:「オーバーサイズコート×スニーカー」の日は、Iラインが攻略の鍵!

オーバーサイズコートと合わせる場合は、コートのなかをワントーンでまとめてIラインをつくることがポイント。

ワントーンでまとめることで、縦長ラインを強調できるので、スタイルUP効果が狙えます。

白スニーカーで軽やかさをプラスすれば、重たく見えるのも防止できますよ。

 

2:「短めアウター×スニーカー」の日は、上下のバランスが重要

ボアジャケットやエコファーなど、ショート丈アウターを羽織る日には、ロング丈のワンピorボトムスを合わせて上半身をコンパクトに見せることが大切です。

さらに細身のパンツや、タイトなスカートならスレンダーな印象に仕上がるので◎。

 

3:「ワンピースorスカート」は、ロング丈が好相性

実は、小柄さんにとってはジャストひざ丈や、ミモレ&ミディ丈より、長め丈のほうが好バランス! ただし、足首を少し肌見せしてバランスを取ることがポイントです。

また、フレアワンピ&スカートは、バランスが取りにくく、幼く見えるのでNG。すっきりとしたシルエットを選ぶようにしましょう。

 

4:Sサイズさんの強い味方! 話題の「ボリュームスニーカー」

ソール部分が厚いボリュームスニーカーは、身長の高さを盛れるので、一点投入するだけで即スタイルアップが狙える優秀アイテム。

レディライクなスタイルの“ハズし役”として取り入れるのが、こなれて見える着こなしのコツです。

 

5:定番「白スニーカー」の最愛パートナーは?

白スニーカーには、誰もが1本は持っている黒のクロップドパンツを。

モノトーン配色のおかげで、都会的な印象になり子どもっぽく見えるのを防止。

重心が高くなるのでスタイルが断然よく見えます。

 

スニーカーの魅力はなんといっても、履き心地がよくて楽チンなこと。

今回ご紹介したポイントを押さえれば小柄さんでも、スタイルアップが可能なんです。

ぜひ、この冬は、スニーカーを使ったコーデを取り入れてみてくださいね。

【おすすめ記事】

ニット&コートの正解コーデ9選

ファッショントレンド大予想【2019春夏】

トレンド感と着回し力を両立する優秀アイテム

冬こそ知りたい「クレンジング」の選び方(PR)

【画像】

※ Mauro Del Signore、andersphoto、DKSStyle、Street style photo / Shutterstock.com