GATTA(ガッタ) > Beauty > 手持ちのコスメでできる!「ぱっちり目」を演出するとっておきテク
beauty

手持ちのコスメでできる!「ぱっちり目」を演出するとっておきテク

2018.04.30 22:00

少しでも大きな目に見せたいけど、いかにも感がいやで、自然なメイクにしたら目元がどこか物足りない印象に……。

アイメイクの新しいアイテムはどんどん登場しているけど、とりあえず手持ちコスメでトライしたい! そこで今回はコスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、新しいアイテムをそろえなくても、ぱっちり目になる方法をご紹介します。

 

アイシャドウはワンカラー

目元にグラデーションをつくるほうが、ぱっちりした大きな目になるイメージがあるかと思いますが、あえてアイシャドウは単色にしましょう。おすすめカラーはブラウン系のオレンジなど、肌なじみがよく少し目元に影をつくれるタイプ。

のせ方はアイホールの広めの範囲に大胆にオン! 単色なのに自然と大きな目を演出してくれますよ。目尻側にかけて広めにしていくと、ぱっちりとした目元になるのでおすすめです。

 

エアリーまつげ

ぱっちり目をつくるには欠かせないまつげ。

マスカラをオンしたバサバサまつげが目を大きく見せるはずと思いがちですが、自然なぱっちり目を演出するのに、まつげだけ“がっつりメイク”だとアンバランスが生まれてしまいます。

そこでおすすめなのがエアリーまつげ。ふんわりとマスカラさえしていなかと思わせるほど、ナチュラルなまつげに仕上げるのがマスト。

ビューラーで軽くカールをつけ、マスカラを塗るときは、ブラシにつきすぎた液をティッシュなどでオフしてから、根本から左右にジグザグにつけていきます。重ねづけはやっても2度くらいまでにし、必ず根本からつけるようにしましょう。まつげの毛先はほぼマスカラがついていないかのような、自然な仕上がりになることを意識して。

 

キワまでしっかりのインサイドライン

目元の印象を大きく左右するアイライン。リキッド、ペンシルなどのアイテムを変えるだけでもかなり雰囲気は変わります。

自然に大きいぱっちり目を演出するアイテムとして、やはりペンシルアイライナーがおすすめ。カラーはブラウンをセレクトするとよりナチュラルな目元に仕上がります。

インサイドラインでも、さらに目を大きく見せるには目のキワまでしっかりラインをひいておくこと。インサイドラインなのでいかにも感はないものの、キワまでしっかり入れておくことで、目幅を広くみせてくれる効果がありますよ。

 

手持ちのアイテムで、ぱっちり大きな目を演出するテクニックをご紹介しました。新しいアイテムをそろえることなく、失敗のないメイクが楽しめるはず! ぜひ参考にしてみてくださいね。

【関連記事】

※ 塗る方向で仕上がり変わる!? 口紅の「NGな塗り方」3つと正しい方法

※ いつものメイク、実はダサいかも?やぼったい「NGアイメイク」3つ

※ シチュエーションで使い分けて!香りが12時間続く4つのボディソープ(PR)

美肌研究家 / コスメコンシェルジュ
手軽、ナチュラル、透明感ある美肌作りの提案を得意とする美肌研究家。鏡を見るのも嫌になるほどの肌トラブルを体験するも、諦めず独自の美容法で肌トラブルを克服したことをきっかけに美肌研究をスタート。自身が体験したような辛い思いをする人をなくしたいという想いでスキンケアブランドを立ち上げた。MISS GRAND JAPANの公式講師も務める。アンチエイジングやシーンに合わせた美肌メイクで大人可愛い魅力を最大限引き出し、自身も無理なく続けられる美肌Lifeを送る。

From 杉本由美・・・
「美しくなるために無理をすると、自分らしさを見失ってしまいがちになります。素敵なところはいっぱいあるはずなのに、自分の良いところが見えないことは悲しいこと。だから、毎日を楽しみながらキレイになれる方法をGATTAでたくさんの方と共有していきたいと思っています!」