GATTA(ガッタ) > Bodymake > 左右に揺れるだけ!「美しいくびれ」を目指す1分間エクササイズ
bodymake

左右に揺れるだけ!「美しいくびれ」を目指す1分間エクササイズ

2018.04.19 20:00

お腹周りのダイエット、どれだけやっても成功せずに諦めた経験はありませんか? 何度もチャレンジしては失敗していると、落ち込んでしまいますよね。

実は、一言に“お腹痩せ”といっても、全体的に痩せたいのか、下腹が特に気になっているのか、くびれをつくりたいのか、といった目標次第でやるべきとこも変わってきます。

そこで今回は、“くびれ”をテーマに、ヨガインストラクターである筆者がオススメの1分エクササイズをご紹介します。

 

お腹周りもむくむ?

くびれがある、くびれがない……痩せている・ぽっちゃりしているに関わらず、この差はどこにあるのでしょうか? 骨格的には、肋骨と骨盤の距離が遠い(長い)人ほどくびれやすく、肋骨と骨盤の距離が近い(お腹の縦幅が狭い)人の方が、くびれは目立ちにくいといわれています。

しかし姿勢の悪さが定着してしまい、背中を丸めた猫背姿勢になると、必然的にお腹に力が入らない、縮んだ姿勢になってしまいます。これではお腹やくびれのラインとなる脇腹も縮んでしまい、くびれが目立たなくなるか、脂肪がつきやすくお腹周りがむくみやすい姿勢が定着してしまうんです。

 

脇腹のハミ肉を動かす1分エクササイズ

(1)両脚を肩幅に開き、両腕は肩の位置で左右に伸ばしましょう。

(2)骨盤を床に対して真っ直ぐにするために、かかとに重心を移して、お腹を上に引き上げるようにしましょう。

(3)体を右へ倒し、左手を天井方向へ上げます。このとき、左のウエストがしっかり伸びていると感じる位置まで体を倒しましょう。

(4)体を起こしたら、次に左方向へ倒し、右のウエストを伸ばします。

(5)リズミカルに動き、1分間繰り返します。

(6)上半身を動かすときにバランスが崩れやすくなるので、軽くお尻全体に力を入れて、下半身の安定感を保ちましょう。

 

リズミカルな動きは必要ですが、ふらつかない程度の速さでOK。目が回りやすい人は注意しながらチャレンジしてみてくださいね。

【関連記事】

※ 脚の太さの原因はむくみ?「むっちり太もも脱却」を目指すストレッチ

※ 実は背中が原因かも!? 「ぷよぷよ二の腕」撃退エクササイズ

※ シチュエーションで使い分けて!香りが12時間続く4つのボディソープ(PR)

ヨガセラピスト / ラジオパーソナリティ
『マナヨガ』代表。20代の頃ストレス過多でぜんそくが再発したことをきっかけにヨガを始める。オリジナルのマナメソッドを発案し、本来持っている個性や美しさを引き出すと定評がある。またラジオパーソナリティとして心身の美しさをテーマとした番組を担当。

From yuuka・・・
「ヨガはものの考え方、捉え方をシフトチェンジするツールです。人はどうしても“足す”ことで美しさや自己実現をしていこうとしてしまいがちですが、ヨガは体を通して心のあり方に気づき、本来の自分らしさを知り、“私には何も足りないものはない”そのままで尊い存在なんだということに気がつかせてくれます。
まずは自分の体を好きになることで、生きやすくなる。自分を好きになる。そんな気持ちを受け取っていただけたらと思います。」