
アーチVS.ストレート!自分好みの「トレンド眉」をつくるポイントとは
顔の印象決めに関わってくる眉毛は、メイクの中でも丁寧に作り込んでいきたいパーツですよね。最近のトレンド眉は、少し丸みを帯びたストレート眉が人気のようです。
定番のアーチ眉と比較しながら、ストレート眉の魅力を見てみましょう!
定番のアーチ眉VS.ストレート眉

出典: GATTA(ガッタ)
それでは早速、アイブロウの定番の形であるアーチ眉(左)とストレート眉(右)を比較してみましょう。ストレート眉でも、まっすぐすぎず、若干丸みを意識したラインが今っぽいトレンド眉になっているので、少し柔らかさをプラスしています。
曲線が映えるアーチ眉では、丸みを帯びているので、女性らしい印象になります。しかし、アーチを描いている分、眉と目までの距離が長いのが気になる部分でしょう。彫りの深い外国人のような目元に近づきたいという方にとって、この眉と目までの距離はネックとなってきます。
それに比べ、ストレート眉は、眉と目までの距離がアーチ眉に比べて短くなっているのが分かりますね。また、カーブの少ない平行な眉のラインが、馴染みやすい表情に仕上げてくれています。
ストレート眉は太さで印象が変わる

出典: GATTA(ガッタ)
先ほどのストレート眉ですが、実はその微妙な太さの違いで、イメージが変わってきます。トレンドになっているストレート眉は、少しカーブをつけた柔らかい印象がポイントですが、太さのコントロールを誤ると急にやぼったい印象に……。
左の写真のストレート眉の方が、右に比べて少しだけ太くなっています。いかがでしょう? なんとなく、あか抜けない雰囲気を感じませんか。バランスの良いストレート眉は、きちんとお手入れの行き届いた清潔感を感じますね。
確かにナチュラル感のあるボサボサとした眉毛はトレンドでもありますが、ストレート眉において、太めだとやぼったくなる危険性があるので注意しましょう。
トレンドだからといって、そのポイントを把握せずにメイクすると失敗しやすくなります。特にアイブロウメイクは微妙なラインの流れや、太さによって印象が大きく変化するパーツです。
上記の比較やポイントをよくふまえ、自分に似合うアイブロウをゲットしてみてくださいね!
【関連記事】
※ 今ドキ眉はこれ!やぼったい「残念眉」にならないための描き方
※ ニコっと笑った位置じゃない!? NGチークの入れ方と正しいメイク法
※ えっ、そうなの!? スーパーフードは「頭皮ケア」にも重要だった(PR)