
手抜き感なし!慌ただしい朝は時短ベースメイクをためして
働くママにとって出勤前の準備に家事に朝はまるで戦場のよう。自分のことは後回しになりがちで気づいたら手抜きメイクになっていた……なんてこともあるのではないでしょうか? 忙しいから仕方ないとはいえ、やっぱり本当は手抜きメイクに見られたくはないですよね。
そこで今回は、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、時短だけど手抜き感のないベースメイクテクをご紹介します。
土台は「ながらスキンケア」で時短
まずスキンケアでしっかりお肌を整えて土台をつくっておきましょう。お肌に水分を与え閉じ込める化粧水とクリームだけのスキンケアで十分です。
化粧水とクリームを塗るなんて時間がない!という方は、化粧水の代わりにシートマスクをしながら他のことをするなど、“ながらスキンケア”で時短してみて。
ただ、シートマスクは放置し過ぎて乾いてしまうとお肌を乾燥させてしまう可能性があります。乾く前に外すようにしてくださいね。
ベースメイク前にティッシュオフ

出典:https://gatta-media.com
時短なのにそんな時間もったいない!とそんな声が聞こえてきそうですが、このひと手間が時短を加速させるためのテクニック。
お肌の表面にある余分な油分をオフすることは、メイク崩れなどを防ぐだけでなく肌トラブルも防ぐことにつながるので土台作りには必須。これをしておけばベースメイクがちょっとくらい雑になってもヨレないので必ず行うことをおすすめします。
BBクリームをプレスづけ

出典:https://gatta-media.com
時短アイテムと言えばBBクリーム。下地とファンデーションをそれぞれ塗る時間を短縮したいときに便利なアイテムです。
手のひらにBBクリームをとり、押さえるようにのせていきます。塗りこむというよりハンドプレスのように押さえてお肌になじませます。力加減はあくまで優しく押さえるだけ。パッティングのようにお肌をたたくのはNGです。
ひと塗りのファンデで手抜き感ゼロに

出典:https://gatta-media.com
頬骨のラインにツヤのあるファンデーションをのせると一気に手抜き感ゼロに。時間があるならここにハイライトをのせてみてください。メイクアップ商品のCMのような艶やかなベースメイクが完成しますよ! さらにシェーディングの代わりにフェイスラインにファンデをのせると若干ですが小顔効果も期待できます。
時短ツヤ肌ベースメイクの完成!

出典:https://gatta-media.com
これだけで疲れた印象になる手抜きメイクは卒業できます。
“とりあえず完成させるだけ”の時短メイクではなく、これからはツヤ感も兼ね備えたワンランク上の時短メイクにシフトチェンジしていきませんか?