
さりげなさがポイント!大人の色気を演出する「30代メイク」3ステップ
20代の頃からあまりメイクに変化がないなんて、実はすごくもったいないことをしているかもしれません。
20代に似合うメイク、30代の大人女性に似合うメイクにはやはり違いがあります。20代の頃には出せなかった大人の魅力を、そろそろメイクでも引き出してみませんか?
そこで今回は30代から始めたい大人メイクについて、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がご紹介します。
1:肌は作りこんでから「ツヤ」を出す
20代の頃は何もしなくてもハリやツヤに自信があった方でも、年齢を重ねるとお肌に不安を感じることが多くなるのではないでしょうか。
だからこそ30代からのベースメイクは、必要な部分はしっかりカバーをしてからツヤを仕込んでいきましょう。下地は保湿効果が高いものをセレクトするのが大切。
さらにパールが含まれているコントロールカラーなどを使い、くすみが気になるところを部分的に透明感を仕込んでおきましょう。
そのあとはリキッドファンデーションでツヤっぽく仕上げると良いですよ。

出典: GATTA(ガッタ)
また、疲れが一番出やすい目元は、コンシーラーで事前にしっかりカバーしておきましょう。

出典: GATTA(ガッタ)
そのあとはハイライトで自然なツヤを作りこんでいきましょう。
ハイライトは、範囲を広げすぎず“点”でのせることが、いかにも感を回避する秘訣ですよ。
2:目元に色気を出すには、あえて「ナチュラル」

出典: GATTA(ガッタ)
30代からのメイクは、いかにも感がないヘルシーなメイクを目指しましょう。ヘルシーこそが、大人の魅力を演出するカギです。
アイシャドウの“締め色”は、影としてオンするだけ。そうすれば、春のトレンドである“パステルカラー”にもマッチしたアイメイクができますよ。締め色にさえ気を付ければ、30代からの大人女性は春メイクがとても似合うんです。
ここで注意してほしいのは、“直角まつげ”。せっかくアイシャドウをナチュラルに仕上げても、作りすぎた強いカールのまつげは残念メイクの象徴となってしまいますよ。
3:リップは、さりげなく主張してみて

出典: GATTA(ガッタ)
30代からのメイクでは、“薄すぎるリップ”よりも“さりげなく主張するリップ”の方が大人の色気を演出できますよ。
あまり主張のないブラウンやベージュ系のリップを使っている場合は、赤みのあるタイプにすることで、ヘルシーな中にも深みのある“セクシーな大人”の印象に。
可愛らしい印象のピンクをセレクトするなら、コーラルピンクやローズピンクなど、少し赤やオレンジ系の色味を感じさせるタイプの方がGOOD。可愛らしさに上品さをプラスさせることができます。
塗り方は、唇の縦ジワに沿って塗ること。落ちにくくキレイな唇に仕上がります。
30代からの大人メイクは、20代の頃とは違うパーツを主張することが必要です。
女性にとって若々しくあることは永遠のテーマではありますが、今しかない魅力を上手に活かすことも、女度を上げる重要なポイントですよ。
上品さと色気を兼ね備えた大人のメイク、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
※ 香り、パッケージ…何で選ぶ?モデルに学ぶ「ボタニカルライフ」のはじめ方(PR)
※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ
※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3