
目元のクマが気になる日に!顔色がパっと明るくなるベースメイクテク
目元にクマができやすく、そのせいでいつも老けて見られてしまいがちなことに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。マッサージなどをすることなどで改善することは可能でも、今すぐ解消したいとなるとメイクでクマを撃退するしかありません!
そこで今回はコスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がクマが気になる人におすすめのベースメイクテクニックについてご紹介します。
メイク前のホットスキンケア
目元のクマの原因のひとつとして血行不良があげられます。さらに乾燥によりくすみがクマのように見えてしまうこともあるので、メイク前にしっかり保湿を行うことは必須。
血行不良と乾燥の両方にアプローチするテクニックとして、温めた手でスキンケアを行うこと。化粧水などを温めた手でつけることで肌になじみやすく、うるおいをより実感できる効果に期待がもてます。
目元に関しては手のひらより指を温めて、目元にしっかりと指を密着させてハンドプレスならぬフィンガープレスをしてあげるとさらに保湿効果のアップにも。
ファンデーションをコンシーラーにシフト

出典: GATTA(ガッタ)
ベースメイクの肌質はマット、ツヤとお好みのタイプが分かれますよね。マット派ならパウダータイプ、ツヤ派ならリキッドタイプなど使うアイテムにも違いがあります。
でも目元のクマはどのタイプのファンデーションよりコンシーラーで仕上げるのがおすすめ。コンシーラーは目元のクマをカバーしてくれてトーンも整えることができるアイテムです。
目下にコンシーラーをのせてかポンポンと軽く指でなじませると、よりナチュラルに仕上げることができますよ。
光で消すならハイライト

出典: GATTA(ガッタ)
濃くないクマやコンシーラーで大まかにカバーしたクマをキレイに消すならハイライトがおすすめ。一般的にハイライトはCゾーンやTゾーンにのせますが、目の下にハイライトをのせることでクマを光で飛ばす効果に期待がもてます。
さらにお肌がワントーン明るく見える嬉しいプラスワンも。あまり幅広にして頬あたりまでハイライトをひろげてしまうと顔を膨張してしまうこともあるので注意してくださいね。
目元にできてしまったクマは、マッサージで対処できない場合はメイクでカバーするに限ります。
ただカバーするだけでなく、悪化させないためにより強化した目元の保湿をしてからメイクをするなど工夫をすることで悪化を防ぐことにも繋がります。ぜひ、参考にしてみてくだいね。
【関連記事】
※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ
※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3
※ IKEA・ダイソー・無印良品!「持ってて損なし」の厳選アイテム3つ