
それだと老け見えまっしぐら!美容家に聞く「NGアイメイク」3つとは
目元の印象をアップさせたいそのアイメイク、実は老け見えの原因になっているかもしれません。
もしかしてやってしまっているかもしれない、くすみなどを強調してしまう老けて見えるNGメイクについて、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が解説していきます。
濃すぎるアイメイクはNG

出典: GATTA(ガッタ)
最近のトレンドメイクの傾向としてはワンカラー、もしくは多くても2色までのシンプルな配色。
そんなワンカラーで目を大きく見せようとすると、自然と濃いブラウンなどに手が伸びてしまいがちですよね。それがくすみに見えてしまい老け見えアイメイクになってしまう場合もあるのです。
大人のアイメイクでは、暗めのしめ色カラーを強調せず、目元のキワにアイラインのごとく細くのせるのがマスト。またくすみというと悪いイメージを持ってしまいがちですが、くすみもメリハリメイクの陰影のひとつとして利用すると大人の色気に様変わりしますよ。
あえて濃いしめ色を強調しないことで、時間が経過してもくすみが気にならないメイクが完成します。
たるみを強調する直角まつげはNG

出典: GATTA(ガッタ)
年齢を重ねると目元のたるみが心配になりますよね。まつげをしっかり上げて目元をぱっちりさせようと直角まつげをつくっていませんか? 直角にすることでまつげだけが重力に逆らい、不自然に見えてしまうので目元にアンバランスが生まれ、たるみを強調するNGメイクになってしまいます。
大人メイクでのまつげのポイントは自然なカールでサイドに流し気味にすること。

出典: GATTA(ガッタ)
自然なカールはアンバランスさをなくし、たるみも目立たず実は目を大きく見せる嬉しい効果も。また目尻側のまつげを外側へと流すことで女性らしい色気も演出してくれますよ。
軽くビューラーでカールをつけたらまつげの根本から毛先に向かってギザギザにマスカラを塗っていきます。サイドの流し方もただ外側に向かって同じことを繰り返すだけ。
少し持ち上げながらやることでキレイな目元が完成します。
わかりやすいアイラインはNG
目を大きく見せたいといえば漆黒ブラックで太く引いたアイライン! そんなイメージがあると思いますが、時間の経過とともに目元にくすみを生む老け見えメイクまっしぐら。
大人メイクではあえてアイラインを引いていますと言わんばかりのいかにも感はなくしていきましょう。ブラウンペンシルなどで引くインサイドラインがおすすめ。
少し物足りないと感じるかたはペンシルライナーなど、ぼかしがきくアイテムを使って目元のキワにアイラインをのせます。そのあとは、いかにも感を消すために指を使ったり、アイシャドウなどを使ってグラデーションとしてぼかすことを忘れないでくださいね。
老け見えメイクを回避するためにはあえて逆らわず、くすみなどを利用しながらナチュラルに仕上げていくことがコツ。
そうすることで時間が経過したときに気になっていたくすみなども目立たなくなり、老け見えの強調を防ぐことにもつながります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ
※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3
※ IKEA・ダイソー・無印良品!「持ってて損なし」の厳選アイテム3つ