
仕事終わりは足パンパン…「タオルだけでできる」スッキリヨガポーズ【NattyYoga】
仕事帰りに足がパンパンで辛い、なんとなく血流が滞ってる気がする……なんて思うことありませんか?
そんな時に、ベッドの上でも簡単にすぐできる、『スプタ・パダングシュターサナ』というおすすめのポーズがあります。
簡単バージョンを動画とともにご紹介しますので、身体が硬いという人もぜひ一緒にやってみてくださいね!
動画を見ながら…LET’S TRY !
今回はポーズ名である“親指”は使わずにタオルやヨガストラップなどを使って行います。いつもより深い呼吸を意識して行ってくださいね。
(1)まずは仰向けになりましょう。
(2)片ひざを曲げてタオルを用意します。
(3)足裏にひっかけて、ひざを曲げたまま背筋を伸ばしましょう。
(4)そこから息を吸って吐きながらひざを伸ばしましょう。
(5)足が伸びて気持ちいい位置でタオルを持つようにしてください。
(6)ご自身のペースで呼吸を繰り返します。(目安5呼吸)
(7)ゆっくりポーズをほどいて、反対も行いましょう。
ポーズをとるときのコツ
・下ろしている反対の足先は天井に向けましょう。かかとが上がらないように注意しましょう。
・無理をしてしまうと怪我につながります。気持ちいい位置で呼吸を繰り返してみましょう。
・肩はなるべく力を抜いて、耳と肩の距離を離しましょう。
ヨガ的おすすめポイント
余裕がある方はタオルを使わず、片手の人差し指と中指を使って、足の親指をつかんでポーズをとってみましょう。
このポーズで股関節、骨盤周りをほぐしながら、スッキリ足を目指していきましょう。
続けることで身体も心も少しずつ変化が訪れるはず。完璧なポーズを目指す必要はありません。自分できる範囲でチャレンジしてみてくださいね。
【関連記事】
※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ
※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3
※ IKEA・ダイソー・無印良品!「持ってて損なし」の厳選アイテム3つ