
起きたらパンパンの顔に!寝る前と朝30秒の「スッキリ小顔」ストレッチ
朝目が覚めると、このようなことはありませんか?
・顔がパンパンにむくんでいる
・たまにというか毎日むくんでいる
・お化粧しても目がパッチリしない
これらに身に覚えのある方は、寝る前、前日に肩から肩甲骨周りをストレッチしておきましょう!
今回はヨガインストラクターである筆者が、朝からスッキリ顔を作る寝る前ストレッチをご紹介します。
その顔デカは、むくみかもしれません
顔が大きいと思っていたら、実は“むくみ”だったということは多いです。むくみの原因は、寝る前の水分の取りすぎだったり、老廃物がたまってリンパが滞っていたりと原因はいろいろありますが、肩こりや肩甲骨周りの動きの悪さも理由の一つ。
寒い冬の時期、寒くて体が縮こまり、すくんだ首や肩周りのクセが定着しているかもしれません。まずはそんな必要のないクセを取り除いていきましょう。
このエクササイズは、夜眠る前と朝に行います。座った姿勢でも、立った姿勢でもOKです。
(1)両手を背中側で組みます。
(2)息を吐くタイミングで、両手を下へ引っ張りながら肩甲骨を引き寄せていきます。
(3)同時に胸を前に突き出すようにして伸ばし、鎖骨を真横に一直線にするイメージで気持ちの良いところまでストレッチしていきましょう。

出典: GATTA(ガッタ)
(4)余裕があれば、組んだ手のひら同士はくっつけておきます。

出典: GATTA(ガッタ)
(5)深くゆっくり呼吸をしながら、30秒ほどキープしましょう。
(6)時間があれば、3回程度繰り返します。
まずは2週間続けてみましょう。丸まった背中や引き上がって癖がついてしまった肩の位置が、元の位置に整うと、循環が良くなります。すると、むくみがちな顔も、フェイスラインがスッキリしてくるはずですよ。(※ 個人差があります)
春は小顔を目指してケアしていきましょう!
【関連記事】
※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ
※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3
※ 「了解しました」はどっち?マナー講師に聞くやりがちNG言葉づかい3つ