GATTA(ガッタ) > Bodymake > 後ろ姿に自信ある?見た目年齢「マイナス5歳」を目指すエクササイズ
bodymake

後ろ姿に自信ある?見た目年齢「マイナス5歳」を目指すエクササイズ

2018.03.07 20:00

あなたは“後ろ姿”に自信がありますか? “後ろ姿”は年齢が出ます。姿勢の悪さや、垂れたお尻は実年齢よりも老けて見られますし、自分が思った以上に見られている部分なんです。

今回は、ヨガインストラクターである筆者が、“美しい後ろ姿”を作る方法をご紹介します。“後ろ姿”を整えて、見た目年齢マイナス5歳を目指しましょう!

 

姿勢を支える筋力を整えよう

年々姿勢が悪くなるのは、背中の筋力が衰えてきているからかもしれません。おしゃれをしてもカッコよくハイヒールを履いても、姿勢が悪ければ台無しです。

姿勢を整えようと意識しても、筋力がついてこなければすぐに疲れてしまい維持できません。意識しなくても、自然に姿勢がすっと伸びる筋力を整えるのが先決です。

 

すらっと姿勢美人に「ボートのポーズ」

(1)うつ伏せの姿勢で寝ます。両腕は肩の位置で横に伸ばしておきましょう。

(2)脚は腰幅に開き、かかとを天井方向に向けておきます(姿勢を整えるお尻の上部の筋肉に効かせるため)。

(3)息を吸いながら頭を起こし、背骨を起こしていくようにして胸まで引き上げます。

(4)同時に両脚全体を持ち上げます。脚全体の力、お尻を意識しながら床から浮かせていきます。

(5)息を吐きながら上半身を左に向け、右腕を前方、左腕を後方へ伸ばします。

(6)息を吸いながら(4)の姿勢へ戻り息を吐きながら反対方向も同様に行います。

(7)交互に5回繰り返します。

(8)連続して行うのがきついと感じる場合は、左右交互に行った後、一度体を床に下ろします。

(9)5回で1セットとし、3回程度できるように少しずつ体力に合わせて続けていきましょう。

 

上半身を起こす時は、無理やし背中を引き上げてしまうと腰を痛める可能性があります。胸が起き上がる適度でも十分背中の筋肉は刺激されますので、あくまでも目安としてください。

まずは1セットからで大丈夫。マイペースに始めてみましょう。

 

【関連記事】

※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ

※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3

※ 「了解しました」はどっち?マナー講師に聞くやりがちNG言葉づかい3つ

ヨガセラピスト / ラジオパーソナリティ
『マナヨガ』代表。20代の頃ストレス過多でぜんそくが再発したことをきっかけにヨガを始める。オリジナルのマナメソッドを発案し、本来持っている個性や美しさを引き出すと定評がある。またラジオパーソナリティとして心身の美しさをテーマとした番組を担当。

From yuuka・・・
「ヨガはものの考え方、捉え方をシフトチェンジするツールです。人はどうしても“足す”ことで美しさや自己実現をしていこうとしてしまいがちですが、ヨガは体を通して心のあり方に気づき、本来の自分らしさを知り、“私には何も足りないものはない”そのままで尊い存在なんだということに気がつかせてくれます。
まずは自分の体を好きになることで、生きやすくなる。自分を好きになる。そんな気持ちを受け取っていただけたらと思います。」