
気になる肌のくすみ…見直すべきは「クレンジング」かも!?
あなたは普段どのようにメイクを落としていますか? 疲れているとついササッと終わらせがちですよね。しかし、年齢的にも肌の転換期……という方が、まずはじめに見直すべきお手入れは“クレンジング”。
そこで今回は、メイク落ちはもちろん、顔のハリをキープするめにも最適な“フェイスマッサージもできる”クレンジングアイテムをご紹介します。
美容エッセンスが40%配合のクレンジング
筆者が今回おすすめするのは『ポンズ クリアフェイス クリームクレンジング』。
保湿成分の4種の韓植物エキス(※1)配合で、花粉の気になる季節に、乾燥などの影響で肌がくすむお肌も、古い角質を落として透明肌に導きます。
しかも、『ポンズ クリアフェイス クリームクレンジング』は、美容クリーム由来で、美容エッセンス(※2)40%配合なんです! 肌にやさしいだけではなく、うるおいを与えてくれるのはうれしいポイントですね。
くるくるフェイスマッサージのやり方
さっそく『ポンズ クリアフェイス クリームクレンジング』を使って、マッサージをしていきます。
下準備として、メイクをある程度落とすこと。また、手や顔をぬらさずに行うようにしましょう。

出典: GATTA(ガッタ)
1回の使用量はマスカット大ほど。

出典: GATTA(ガッタ)
まず手でしっかりクリームクレンジングを温めてから、お顔に塗り広げていきます。

出典: GATTA(ガッタ)
やさしく頬骨から斜め上にくるくると円を描くように、クリームを広げていきましょう。
力を入れすぎると、お肌に刺激を与えてしまうのでNGです。やさしく触れるだけでも血行やリンパの流れを促進することになり、マッサージによるリフトアップ効果が期待できますよ。

出典: GATTA(ガッタ)
ほうれい線は人差し指をあて、中指、薬指とゆっくり内側から外側へと滑らせるようにマッサージしていきます。
これも斜め上へ向かって行うことを意識することで、マッサージによるリフトアップ効果が期待できます。

出典: GATTA(ガッタ)
おでこも下から上にくるくるとやさしく円を描きながら内側から外側へとマッサージをしていきます。
目の周りは皮膚が薄く特にデリケートな部分なので、より丁寧に、触れるか触れないか程度の力加減にしましょう。目頭から目尻と目の周りをくるりと一周させ血行を促進してあげると目の周りのくすみケアにもつながります。
マッサージのコツは、ソフトな力加減。また、クレンジングクリームを指で温めることで、さらに滑りもよくなり、マッサージによる肌への刺激も防ぐことができますよ。
応用編:あごラインのマッサージ
慣れてきたらこんな応用編も。

出典: GATTA(ガッタ)
大人ニキビのできやすいあごは、乾燥しやすく過剰な皮脂分泌が起こりがち。そこで『ポンズ クリアフェイス クリームクレンジング』の“うるおいを与えながらクレンジング”という特徴を生かしてみませんか。
あごからこめかみにかけてリフトアップを意識しながら、ゆっくりとくるくるやさしくクレンジング。
季節が変わるタイミングは特に、肌へのダメージが気になっている人も多いはず。今回ご紹介した『ポンズ クリアフェイス クリームクレンジング』とフェイスマッサージで、あなたの肌のうるおいを守ってあげてくださいね!
※1 高麗人参エキス、シャクヤクエキス、黄岑エキス、金銀花エキス
※2 肌を整える成分
【参考】