GATTA(ガッタ) > Hair > 実はとっても簡単!小顔見えも叶う「シニヨンアレンジ」のやり方
hair

実はとっても簡単!小顔見えも叶う「シニヨンアレンジ」のやり方

2018.03.05 21:00

首元がつまって見えるタートルネックやスカーフでは、いつものダウンヘアスタイルにするとなんだか顔が大きく見えてしまうこともあるでしょう……。

そんなコンプレックスを解消するには、“シニヨンアレンジ”がおすすめです! パッと見ると、手が込んでいて難しそうに見えますが、実は簡単にできるヘアアレンジ。

まだまだ寒い日もあるので、大活躍すること間違いなし! ぜひチェックしてみてください。

 

Step1. 髪全体をポニーテールに

まずは髪全体を1本のポニーテールにまとめましょう。後にこのポニーテールがシニヨンの土台となるので、しっかり目に結んでおくと崩れにくくなりますよ。

ポニーテールに結ぶことができたら、ゴムの結び目をおさえながら、トップやサイドの髪を少しずつほぐしバランスを整えます。

 

Step2.「シニヨン」を作る!

それではシニヨンを作っていきましょう。先ほどまとめたポニーテールの毛束を2:1ほどの比率で分けます。メインとなる髪の多い束を両手で2束に分け、ねじりながら毛先まで交差させていきます。崩れないように、毛先をゴムで結んで束を固定しましょう。

ねじった毛束をポニーテールをまとめたゴムにぐるぐる絡ませながら、丸いシニヨンを作っていきます。巻きつけることができたら、上からゴムで縛り、固定します。グラグラと安定しにくいので、ピンを使い、さらにしっかり固定しましょう。

シニヨンの丸みも、ほぐしたりして、自分好みのバランスにセットしてみましょう。

 

Step3. 三つ編みを作って巻きつける

そして先ほど、2:1に分けた毛束の内、少ない方を使い三つ編みを作っていきます。この時は細かく三つ編みをしていき、後ほどほぐしながら崩していくのがおすすめです。

できた三つ編みを、シニヨンを留めたゴムの上にぐるぐる巻きつけていきます。三つ編みの毛先をピンで固定すれば完成です。不安定な場合はピンでシニヨンごと留めると安心ですよ。

 

パーティーにはバレッタを留めるだけで華やかさアップ

タートルネックやマフラーはもちろん、春先に大活躍するスカーフなどにも合わせれば、顔周りがスッキリするので小顔に近づけるでしょう。顔周りの髪は緩やかに巻いて散らしておくと色っぽくなりますよ。

また、パーティーなどちょっとオシャレな場所に出かける時には、シニヨンの上からバレッタを留めるだけで、グッと華やかな印象にアップ!

 

使うヘアアイテムによって、雰囲気が変わるのも“シニヨンアレンジ”の魅力。色んなヘアアイテムを使ってみながら試してくださいね。

 

【関連記事】

※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ

※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3

※ 「了解しました」はどっち?マナー講師に聞くやりがちNG言葉づかい3つ