GATTA(ガッタ) > Beauty > 「シェーディング」はつけすぎると逆効果!? 簡単小顔メイクテク3選
beauty

「シェーディング」はつけすぎると逆効果!? 簡単小顔メイクテク3選

2018.02.27 19:00

小顔メイクに興味はあるけれど、いまいち上手にできないという方も多いのではないでしょうか。だけど女性なら誰でも、キュッとひきしまった小顔になってみたいものですよね。

そこでコスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、難しいテクニック不要の簡単小顔メイクについて解説していきます。

 

シェーディングがカギ

小顔メイクに欠かせないアイテムは“シェーディング”。テクニックいらずで使いやすさからパウダータイプがおすすめ。主にフェイスラインに入れるのが基本とされています。

また、おでこが見えているヘアスタイルの方などは生え際などに入れることで小顔に見せることができるでしょう。

注意しなければいけないことは、“つけすぎて”強調しすぎないこと。あくまで影をつくりメイクに立体感をつけることが目的なので、悪目立ちさせてしまうことはNG。

濃くしすぎず、肌なじみのよい自然な影をつくることを意識しましょう。

 

ハイライトは点で置く

今年のトレンドのツヤ肌に欠かせないアイテムがハイライト。ですが小顔メイクではハイライトを広範囲にすることで膨張させてしまう場合も。

そこで小顔メイクでツヤ肌をつくるポイントは点でハイライトを置くこと。さらにハイライトの位置はお顔の中心が良いでしょう。点でのせて肌になじませるとナチュラルなツヤが完成します。

 

アイメイクのポイントも影

小顔メイクでは、アイメイクも影をつくることがポイントとなります。秘密はアイライナーではなくアイシャドウを使って囲み目をすることで小顔に見せるテクニック。

アイシャドウを使うことでアイラインより抜け感のある仕上がりになるのでおすすめです。

さらに、あえてまつげも上げすぎずナチュラルにし、まつげの影でデカ目を狙えるというマル秘テクを使ってみて。上手に影を使ったアイメイクでデカ目と小顔を手に入れちゃいましょう!

 

憧れの小顔になるために一番お手軽で今すぐ試せるのがメイク。難しいんじゃ……と感じる方も、写真を見ながら、とにかく一度試してみてください。

 

【関連記事】

※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ

※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3

※ 「了解しました」はどっち?マナー講師に聞くやりがちNG言葉づかい3つ

美肌研究家 / コスメコンシェルジュ
手軽、ナチュラル、透明感ある美肌作りの提案を得意とする美肌研究家。鏡を見るのも嫌になるほどの肌トラブルを体験するも、諦めず独自の美容法で肌トラブルを克服したことをきっかけに美肌研究をスタート。自身が体験したような辛い思いをする人をなくしたいという想いでスキンケアブランドを立ち上げた。MISS GRAND JAPANの公式講師も務める。アンチエイジングやシーンに合わせた美肌メイクで大人可愛い魅力を最大限引き出し、自身も無理なく続けられる美肌Lifeを送る。

From 杉本由美・・・
「美しくなるために無理をすると、自分らしさを見失ってしまいがちになります。素敵なところはいっぱいあるはずなのに、自分の良いところが見えないことは悲しいこと。だから、毎日を楽しみながらキレイになれる方法をGATTAでたくさんの方と共有していきたいと思っています!」