
必要なのはアイカラー1色だけ!トレンドメイクを手軽に楽しむコツ
流行を取り入れたメイクをやってみたいけど、トレンドアイテムをトータルで揃えると出費がかさんでしまう……と悩んでいる人も多いのでは?
そこで今回はたったひとつのアイテムだけで今どき顔をつくる方法を、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がご紹介します。
春のトレンドはアイメイクに重点を
シーズンごとに目まぐるしく変化するトレンドメイク。ルージュをひと塗りするだけで今どき顔になれるトレンドメイクもありますが、春のトレンドカラーはルージュだけでは難しいかも。
なぜなら、春のトレンドメイクはパステル系などの淡いカラーが多いので、ルージュだけでは物足りない印象を与えてしまう場合も多いから。そのため、トレンドカラーを目元にもってくるのが一番お手軽といえるでしょう。
アイメイクにトレンドカラーが1色あればOK
アイメイクのアイテムで春のトレンドカラーを1つ用意するだけでOK!
今年も定番のピンクやオレンジの暖色系、またパステル系カラーなどが春コスメとして店頭に並ぶ傾向にあります。そうしたトレンドカラーの中で自分に合うカラーをプラスするだけ。
例えば、パステル系のアイシャドウだけでは目元が薄い印象になると不安な場合はお手持ちのブラウンシャドウなどの締め色と合わせて使うのもありです。
メイクカラーのトーンは合わせる!

出典: GATTA(ガッタ)
お気に入りのアイシャドウを使って今どき顔をつくるには、カラーのトーンを合わせることがポイントです。目元に目立つカラーをのせたなら、チークなどのフェイスカラーは目立たない肌なじみの良いカラーなどと合わせます。
オレンジのアイシャドウなら、オレンジかベージュのチークカラー。パステル系のアイシャドウなら、淡いピンクかほんのりパールの入ったベージュ系のチークカラーがベスト。
メイクをするうえであまりたくさんのカラーを使いすぎるのは、今どき顔からかけ離れてしまうので注意が必要です。
店頭にトレンドの春コスメが並んでいると、ついついあれもこれも欲しくなってしまいますよね。とはいえ、お財布事情もあるなかでトレンドメイクを楽しむには、トレンドコスメを上手に取り入れることがカギとなってきます。
春のトレンドメイクを先取りするなら準備は今から始めておくべきかも。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ
※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3
※ 「了解しました」はどっち?マナー講師に聞くやりがちNG言葉づかい3つ