
体質だってあきらめてない?「基礎代謝UP」を目指す簡単エクササイズ
同じように食べたり飲んだりしているのに、“太らない人”っていますよね。なかなかダイエットに成功しない人からしたら、体質だから仕方ない……と思ってしまうかもしれません。
ですが、ヨガインストラクターをしている筆者に言わせると、“痩せ体質”に近付けることは可能なのです。私は痩せにくいからと思っているみなさん、あきらめないでください!
では、気になるその方法とは?
大きな筋肉を使って基礎代謝UPを目指す
体にはさまざまな筋肉が存在しますが、なかでも背部の広背筋や腹部、太もも前部の大腿四頭筋は大きな筋肉に分類されます。
そして、これらの大きな筋肉を使って筋肉量を増やしてあげることで、日常的に消費されるエネルギーが増加すると言われているのです。
そこでオススメしたいのが、ヨガのトカゲのポーズ。地を這うトカゲの姿に似ていることから名づけられたポーズで、腕や腹部、背部、太もも前部の強化に〇。体のエネルギーを高めるポーズとしても知られています。
一見プランクにも似ているのですが、片足を前に踏み込んでいるため強度の高さはさほど感じられないでしょう。
「トカゲのポーズ」プロセス
それでは早速ポーズを取ってみましょう。
(1)床に四つ這いの姿勢になる
(2)右足を右手小指の外につき、左ひざの位置を後ろに引いたら背筋を伸ばす

出典: GATTA(ガッタ)
(3)左ひじ~右ひじの順に床につく
(4)左ひざを床から持ち上げたら、鼻呼吸を5回繰り返す

出典: GATTA(ガッタ)
(5)四つ這いの姿勢に戻ったら、反対側も同様におこなう
背中が丸まらないように背筋を伸ばすこと、頭を下げずにポーズを取ることを意識してみてください。
ひじがつかない方は無理をせず、手の下にヨガブロックのようなものを置いたり、ひじではなく手をついた状態でポーズを取ったりすることをオススメします。
激しい運動が苦手な方でも、筋肉量は増やすことができます。毎日の習慣にして、痩せ体質を目指しませんか?
【関連記事】
※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ
※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3
※ 「了解しました」はどっち?マナー講師に聞くやりがちNG言葉づかい3つ