GATTA(ガッタ) > Bodymake > 隙間時間にちょこっとエクサ!スッキリ美脚を目指すためのポイントとは
bodymake

隙間時間にちょこっとエクサ!スッキリ美脚を目指すためのポイントとは

2018.02.24 20:00

まだまだ寒いですが、それでも時折、春らしい空気感が感じられますね。体も、縮こまって体温を温存する時期から、緩んで活発に動けるように変化していきます。

春が近づくこの時期は、不調を予防するためにも、基礎代謝を上げておくためにも体を動かしていきましょう。そこで今回は、ヨガインストラクターである筆者が、隙間時間にできる下半身に効かせるエクササイズをご紹介します。

 

大きな筋肉を刺激しておこう

下半身には大きな筋肉が集まっています。お尻や太ももを鍛えておくと、痩せやすい体になると聞いたことはありませんか?

ある程度の筋力をつけておくことで、脂肪が燃えやすい体にするためには、大きな筋肉を刺激しておくのがポイント。

ただし、筋トレを無理に行ったり、ポイントを間違えて行うと、脚を鍛えた分だけたくましくなってしまうので、引き締まった筋肉質なかっこよさを求めてない場合は、隙間時間で行う程度でOK! ポイントだけ押さえておきましょう。

 

きになる下腹部、お尻、太ももスッキリさせる

(1)両脚を前後に大きく開きましょう。(写真では右足が前)後ろの脚は、バランスを崩さやなように、足の指先を外側へ向け、足の裏を床に下ろしておきます。

(2)脚の付け根から上体を前に少し倒し、軽く膝を曲げます。お尻を後ろに突き出すようなイメージで、左脚の太ももの裏側が伸びる位置を探します。

(3)体重を左脚にかけると、太ももの前面に負荷がかかるのでNG。お尻を後ろに突き出すような意識が大切です。

(4)ゆっくり上体を元の位置に戻します。この時左のお尻、下腹部に自然と力が入ります。

(5)再び上体を下ろす動きを繰り返します。10回程度行います。

 

お尻、下腹部、太ももの裏側、なかなかお肉が取りにくい部位ですが、この3つに効いてきます。丁寧に行うことによって、下半身が太りやすくなる原因のひとつ、骨盤の位置と筋肉のバランスが整いやすくなっていきますので、太りにくい姿勢もケアしていくことができます。

日常の中の隙間時間はたくさんあります。筆者はコーヒーを入れる時は必ず行うエクササイズです。ポイントに気をつけながら試してみてくださいね。

 

【関連記事】

※ 「ご連絡させて頂きます」ってどこが誤り?間違えやすいNG表現2つ

※ 本当に使えるのはこれ!「ダイソー・無印良品」の収納グッズBEST3

※ 「了解しました」はどっち?マナー講師に聞くやりがちNG言葉づかい3つ

ヨガセラピスト / ラジオパーソナリティ
『マナヨガ』代表。20代の頃ストレス過多でぜんそくが再発したことをきっかけにヨガを始める。オリジナルのマナメソッドを発案し、本来持っている個性や美しさを引き出すと定評がある。またラジオパーソナリティとして心身の美しさをテーマとした番組を担当。

From yuuka・・・
「ヨガはものの考え方、捉え方をシフトチェンジするツールです。人はどうしても“足す”ことで美しさや自己実現をしていこうとしてしまいがちですが、ヨガは体を通して心のあり方に気づき、本来の自分らしさを知り、“私には何も足りないものはない”そのままで尊い存在なんだということに気がつかせてくれます。
まずは自分の体を好きになることで、生きやすくなる。自分を好きになる。そんな気持ちを受け取っていただけたらと思います。」